カテゴリー「ご連絡」の記事

Dec 31, 2021

大晦日

ろくに更新できておりませんが、訪れてくださった方々、ありがとうございました。

コロナ禍の中、何とか今年も今日まで生き残ることができました。ワクチンを打ち終わった途端ドッと疲れが出たのは自分でも笑ってしまいますが。

コロナ禍で遠くに光が見えては遠ざかる、今年はそんな年でした。秋になると体調が悪くなり寝込むのは仕方ないにしてももう少し何かできたんじゃないか、そんな一年でした。

ワインの勉強はJSAのセミナーとワインスクールで細々と続け、新しくビール検定二級取得しました。ゆっくりでいいから途切れずにやっていくことは大切ですね。止めるのはいつでもできるのですから。来年はまたワインにシフトして学んでいくつもりです。

そしてワインだけでなく小さく芽生えた好奇心を大切にしつつ行動に移す年にしたい。


今年もお世話になりました。皆様の新しい年が健康と幸せに彩られることを祈っております。

来年もよろしくお願いします。

2021年12月31日 shamon 拝

| | Comments (0)

Jan 01, 2015

謹賀新年




新年あけましておめでとうございます。
自宅にて無事に新年を迎えました。

テレ東ジルベスターコンサートで
年越しするのが我が家の習慣。
新年と同時に開栓したのは
ボランジェ・スペシャル・キュベ。
黄金の泡に酔いしれました。

体調も国も先行き不安な時代ですが、
自分にできることを探してもがいて
少しでも前へ進む。
そんな年にしたいです。


皆様には愛と幸せがたくさん降り注ぐ一年に
なりますように。
穏やかな幸せが当たり前の年になりますように。
お祈り申し上げます。

今年も当ブログをよろしくお願いします。

shamon 拝






| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 31, 2014

大晦日

皆様こんばんは。
本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

時の流れは早くてあっという間の大晦日。
体調は一進一退ながら穏やかに過ごせた一年でした。

今年最後のワインはクリスマスに開けた
オリヴィエ・ルフレーヴの
Corton-Charlemagne GRAND CRU 1999




綺麗な琥珀色で麝香とハチミツやモカ香も香しい逸品。
ピークは過ぎていたものの綺麗なブルゴーニュワインでした。
このワインのように綺麗に年をとっていけるように俯かず前を向いて行こうと思います。

なかなか更新もできない(ネタ集めがなかなかできない)ブログではありますが、
立ち寄ってくださった皆様、
ありがとうございました。

来年も当ブログをよろしくお願いします。

それでは良いお年を。

shamon 拝





| | TrackBack (0)

Jan 25, 2014

コメントを承認制にしました

みなさまこんばんは。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。

スパムコメントがあまりにひどいため
しばらくの間コメントを承認制にさせていただくことにしました。
様子を見て解除する予定です。
ひどいようならばずっと承認制にしますが^^;。

ブランド物の財布とかバッグとか必要ではないし
その類のコメントいただいてもリンクにアクセスすることはありません。
やってる方もお仕事なんでしょうが
即刻お引き取りいただけますようお願いします、はい。

以上取り急ぎご連絡まで。

shamon

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Dec 31, 2013

大晦日

皆様こんばんは。
本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
今年も何とか大晦日を迎えることができました。

私の2013年を一文字で表すと

「迷」

かなぁ^^;。
今年も突発性難聴の症状に振り回されました。
前半はふらつきやらめまいがひどく寝てるだけの日々で
夏は猛暑にげんなりで結局ステロイド再投与。
秋に薬を変えてからかなりふらつき症状は改善されました。
しつこい耳鳴はまだ私から離れてくれませんが、
根気強く治療に頑張ります。

今年もあまりブログを更新できませんでしたが
にもかかわらず訪れていただきありがとうございました。

皆様、どうかよいお年をお迎えください。

来年も「ひねもすのたりの日々」を宜しくお願いいたします。

shamon 拝

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Mar 12, 2011

無事です

昨日3/12午後東日本巨大地震(3/12 22:39訂正)が発生いたしました。

都区内の我が家も相当揺れました。
食器棚のリーデルグラスがぶっ倒れ、
ストッパー付きの引き出しも全部開きましたが
何一つ飛び出す割れることなくセーフ。
家具もワインセラーも倒れずほっ。
ガスは安全装置で止まったものの自力で復帰。
ネットも含めライフラインはすべて正常です。

都心の勤務先にいた相方は
昨日11キロを歩いて夜8時に帰宅。
東北の彼の実家も親親戚も無事です。
とはいえまだまだ余震が続いています。

Twitterやメールでご心配いただいた皆様、
ありがとうございます。
皆様もどうかお気をつけください。
ご家族ご友人のご無事を祈っております。

取り急ぎ生存報告でした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 31, 2010

大晦日~年末のご挨拶~

皆様こんばんは、本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
今日で2010年も終わりとなりました。

体調右上がりで迎えた2010年でしたが、
しつこく続く寒さに5月までふらふら、
ようやく過ごしやすくなったかと思いきや
今度は猛暑でぐったり。
と、天候とそれに振り回される体調がきつかった1年でもありました。

今年最大のイベントとしては新居への引越しがありました。
春先から体力をつけながら少しずつ荷物の整理を、、、なんて
甘い考えは殺人的な猛暑の前にぶっとび、
毎日熱中症寸前でクーラーかけた部屋で青息吐息の有様。
結局ほぼ徹夜で9月の引越し日を迎え、よれよれで大移動。
一段落と思いきや今度は親類縁者の冠婚葬祭オンパレードに
新居を整えるために今まで見たことのないカードの請求金額が続き、
正直良く頑張ったわと自分をほめてあげたい気分です、はい(^^;。

ネット関係ではツイッターデビューがありました。
140文字のつぶやきは引きこもりがちな私に
たくさんの方々との出会いをくれました。
昔受けた性教育講習内容のツイートが
モバツイアワードにて教訓部門投票で第3位及び最終選考まで残ったのも
ありがたい限りです。
投票してくださった皆様、ありがとうございましたm(__)m。
ただツイッターにかまけてブログの更新がおろそかになってしまったのは
大きな反省点です。
来年は頑張って更新したいと思います。

2010年もあと数時間、
日本は不況と政治不信の嵐の真っ只中ですが、
向かい風にうつむくのではなく前を向いて進む年にできれば、と思います。

今年一年本当にお世話になりました。
来年が皆様にとって幸多い日々であることを祈りつつ
大晦日のご挨拶とさせていただきます。
2011年も「ひねもすのたりの日々」をよろしくお願い致しますm(__)m。

それでは、よいお年をお迎えください。

shamon 拝

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Sep 17, 2010

引越し(9/10)~新居へ、そして1週間

旧居上層階からの朝日(2010/9/10)
Sunrise100910

皆様こんばんは、本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
既にお知らせしておりますが、先週引越ししました。
その簡単なレポートをば。

真夜中まで荷造りに励み、仮眠程度で目覚めた9/10でした。
ふと「ここから観る最後の朝日を撮っておこう」と上へ上がり撮った写真です。
真っ赤に染まる空と燃える太陽は当日の猛暑を予感させました。

午前8時に引越屋が到着、手際よく荷物を運んでいきました。
数年間の埃が舞う中あっけなく積込完了。
引越屋が先に出発した後、私たちも後を追いました。

数キロ先の新居に無事到着、エアコンの工事が並行しつつ
荷物が運び込まれていきます。
そして昼過ぎに早くも完了。
軽く昼食後は自治体への転入届、免許の住所変更を済ませたあとはもうへろへろ。
なんとかリビングに布団を敷くスペースを確保して就寝。
翌11日は何をやってのか覚えてないくらい荷物の整理に忙殺され、
やっぱりリビングで寝ました(^^;。
そして早く目が覚めた翌朝12日は
Newview100912
ベランダからきれいな朝焼けが。

この日も片付けに忙殺されへろへろのまま就寝。
13日は最後の大物家具ソファの搬入、
その後は半日片付けては半日死んでるという状態が続いて
ようやく丸1週間が過ぎ落ち着きつつあります(^-^;。

しかし、

猛暑の中の引越しなんてやるもんじゃないと実感しました・・・・・・・・。
夏の引越しは3度目なのですが
今回は寄る年波(爆)も重なって最悪でした。
殺人的な猛暑が連日続く中荷造り時点でヘロヘロ、
クーラーフル回転じゃなきゃ何も出来ない。
新居には先にエアコン設置しワインセラーも放り込んだけど
そんな配慮すらぶっ飛ぶ辛さ。
で、過去の経験値が「当日何とかなるって( ̄ー ̄)ニヤリ」と悪魔の囁き。
荷物は何とかなったけど、そのせいで今だダンボールの海に溺れてます。。。。
しかも

この三連休には預けているワインが戻ってくる。

もう一仕事頑張ります(涙)。

と、まあまだバタバタは続いていますが
なんとか新居の生活にも慣れつつあります。
私の体調等ご心配頂いた皆様、ありがとうございました。
まだ毎日は無理ですがブログの更新もぽつぽつとやって行こうと思いますので
よろしくお願いします。

以上ご報告まで。

| | Comments (8) | TrackBack (0)

Sep 14, 2010

引っ越しました

皆様こんばんは、
本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

先週金曜日、新居へ引越しました。
そして日曜日に旧居の引き渡しが終了し、
新しい生活が無事始まっております。
とはいえ猛暑の中の大移動で
よれよれぐったりで、
段ボールの海に溺れてますが(^_^;)。

現在ネット環境がまだ整っていないため、
林檎電話から書き込んでいる状態です。
早急に環境整備するつもりですが
今しばらくはテキストのみの記事となりますこと
御容赦ください。

今後も当ブログをよろしくお願いいたします。
取り急ぎご報告まで。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 31, 2009

大晦日

皆様、こんばんは。
お忙しい中当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m。

1年とは早いもので2009年が終ろうとしています。
私の1年を一文字で表すならば

「迷」。

迷いまくった一年でした。
まず年明けから春先までは不安の中で過ごしました。
思うように動かない体と回復を焦る気持ちの間で
無理をしては寝込む、その繰り返し。
4月に入り少しずつ体調も上向いて「これから」と思った矢先に
我が家の一大事「セラー故障」(^^;、
これは堪えました・・・・・・・・・・・・・・・・。
ぶっ倒れる原因は他にもあったのですが、
セラーの故障で止めを刺されて5月中はもうぐったり。

病気をして初めて気づきましたが、
人間、体力がないと気力も湧いてきません^^;。
20分座っているのがやっと、な状態を一度経験すると
自分の体調に自信が持てない。
気力を振り絞れるのはある程度の体力があってこそ、
失って初めて知る健康のありがたみ、骨身に沁みました^^;。

嵐の5月が過ぎて、6、7、8月は緩やかではあるものの回復に向かいました。
8月の末に風邪と身内の不幸があったものの何とか持ちこたえました。
9月からはいろんな事がよい方向に動き出し、
10月、11月と夫婦揃ってヘルペスバトル(爆)はあったものの(相方
二人とも大事に至らずに回復に向かいました。
そして師走もいろいろあるものの無事に大晦日を迎えております。
迷い迷って辛かった1年でしたが、いい経験が出来たと思えばいい。
辛かったことも今思えば笑い話ですね。

ちなみに相方の一文字は「苦」、仕事に追いまくられた後半を意味しているらしい。
来年は健康に気をつけて頑張って欲しいと思います。
って、健康管理をするのは嫁の私ですが(笑)。

今年一年、皆様にはお世話になりました。
多くのコメントやトラックバックは病気の身には励みになりました。
本当にありがとうございました。来年も頑張ります。

あと2時間ちょっとで2010年、
どうぞよいお年をお迎えください。

そして来年も「ひねもすのたりの日々」をどうかよろしくお願い致します。

shamon 拝

| | Comments (4) | TrackBack (0)