宇宙ガラス(ブラックオパール)
4つ目の宇宙。
久々にデザフェスへ行きました。
理由は上の写真のブツです。
「+α」さんの宇宙ガラス。
年々人気はうなぎのぼりで入手困難。
久々にデザフェスへ出展と聞き、
事前整理券抽選に応募。
なぜか当たったwww
指定時間に並び手に入れたのが上の写真。
パッと見た目は
ですが
中に入ってるブラックオパールが
見る角度や光の当たり方で
コロコロ色が変わります。
これが被写体として実に面白い。
しばらく遊べそうですw
4つ目の宇宙。
久々にデザフェスへ行きました。
理由は上の写真のブツです。
「+α」さんの宇宙ガラス。
年々人気はうなぎのぼりで入手困難。
久々にデザフェスへ出展と聞き、
事前整理券抽選に応募。
なぜか当たったwww
指定時間に並び手に入れたのが上の写真。
パッと見た目は
ですが
中に入ってるブラックオパールが
見る角度や光の当たり方で
コロコロ色が変わります。
これが被写体として実に面白い。
しばらく遊べそうですw
ハンドクラフトの祭典に行ってきました〜。
今回の戦利品はふたつ。
シンクロニシティーグラスアートさんのペンダント。
星形オパールがきらめく一品です。
カプリアさんの星空アクセサリー。ブルーのスワロフスキーが目立つペンダント。
GW後半から気圧乱高下でよれよれで
直前まで行くの行かないか悩んだけど
行ってよかった。
場内はそれはすごい混雑で、
人気作家さんのブースには列。
去年と違うのはネコモチーフの多さ。
空前の猫ブーム、を反映してました。
また行きたいな♪
昨年からガラスアクセサリーに嵌まってます。
で、今回は以前載せたものとは違う作家さんの物を入手しました。
作家さんは「とんぼ玉工房 きのこだま」
素材はキナリCガラス。
中に輝くのはクリスタルオパール。
軽いボロシリケイトガラス物と違い
ぽってりとした質感でちょっと重い。
サイズ大きめなせいか奥行き感がぐっとあり
覗き込むと不思議な感覚に襲われます。
ペンダント用の紐は綿性ワックスコード。
金属アレルギーではないですが
敏感肌なのでこれは助かりますね。
つけるとしっかりとした存在感。
これからの季節、胸元を彩ってくれそうです。
ようこそ我が家へ\(^o^)/。
「+α」さんの新しい宇宙ガラスが
我が家にやってきました。
実物は想像以上の仕上がりで、
1/31の争奪戦に勝ち抜いた
喜びがひしひしと(笑)。
今回はスタンダードタイプ?のみの販売で
限定24個。
事前にショップのサイトを見て吟味w、
青が綺麗なこの子にしました。
にしても全て2分以内に売り切れってのは
相変わらずの人気です。
前回買ったのと合わせてパチリ。
大切にします^_^。
手のひらに宇宙を。
ガラスに閉じ込められた青い宇宙。
その中にぽっかりと浮かぶのはオパールの惑星。
耐熱ガラスアクセサリーブランドの「+α(プラスアルファ)」、
ここがリリースしているその名も「宇宙ガラス」です。
Twitterで知りました。
アクセサリーは全て手作りの一点もの。
同じデザインはありません。
イベントやネットでは発売と同時に売り切れることが多く
今回の個展(2014/08/25-31)でようやく手に入れました。
思ったよりも小さいけれど(その分高さがあります)
見る角度によって表情が変わるさまは
観ていてまったく飽きません。
これが人気の理由でしょう。
今開催中の個展も会期終了する前に完売の気配とか。
オパールなしタイプもきれいでしたが
私には誕生石なので残り一つだったこれをなんとかゲット。
ブラックオパール入り宇宙ガラスもありました。
このタイプ以外に、花やクラゲをモチーフにしたタイプもあり
なかなかそそられるものがw
今回はこのオパール入り宇宙ガラスと
この左の雫型のを購入しました。
すぐにペンダントとして使えるよう鹿革のストラップがついています。
これからの季節胸元を彩ってくれそう。
次はオパールなしで少し変わった色彩のをタイプを狙いたいですね。
と当ブログには珍しいアクセサリーネタでしたw
今朝の東京の気温は4度ちょいヽ(;▽;)ノ。
京阪神育ちには発狂しそうな寒さです。
こりゃ着るものをなんとかせにゃ!と
凍りつくような空気の中
勇気を奮い起こして ← 大袈裟^^;
数駅先のユニクロへ出撃。
↓を買ってまいりました。
表がポリエステル、
裏がポリエステルフリース生地、
「暖パン」
です。お値段1990円。
カーゴタイプの黒のMサイズを買いました。
股上はやや浅めで裾がしぼれるようになってます。
二重になってるので風を通さず保温性が高い。
ウエストはゴムで楽チンかつ紐で調整可能。
体を締め付けないのでとっても楽。
難点は
表地がポリエステルなので動くたびにシャリシャリ衣擦れがする。
自分の体温でやや蒸れますが
素材的にしゃーないですね^^;。
ウエストがゴムなので食べすぎて体重増加に要注意^^;。
素材がスポーツ用品っぽいので
家の中〜近所のスーパーぐらいには
履いていけそう
で、ぱっと思いつくのは
犬の散歩
冬の野外でのスポーツ観戦
雪かき、庭の手入れなど家の外回りの作業
など。
朝早く起きて家事に勤しむ主婦&主夫の方々にも
オススメです。
1秒でも惜しい朝、
パジャマ脱いですぐこれを履けば下半身ポカポカ。
そのままゴミ出しや犬の散歩が出来ます。
ちなみにポスターのモデルさんは
裾を絞ってレッグウォーマーにごついブーツの着こなしです。
スタイル良くないとできないわorz。
トップスに何を持ってくるか靴をどうするか、
かっこ良く着こなすには各自の工夫次第ですね。
手頃な値段でオンラインストアでも買えますが、
可能ならば試着してシルエットを確認した方が良いです。
試着の際は他のボトムと同じように
立ったり座ったりして苦しくないか確かめること。
何せ伸縮がない生地なので。
私はしばらく履いてみて具合がよければ
色違いを買い足そうかな、と思います。
何枚も買う必要はないけど、
厳寒が予想されるこの冬には役に立ちそうなボトムです。
今月から新しい事業所へ配属になりました。
先々月に開所したばかりで所内はカーペット敷き、
・・・・・・・・・・・土足厳禁でございます。
社員及び派遣しか出入りしない事業所で、
来客も殆どないことからボスの意向でこうなったそうな。
で、上履きが必要、と。
きれいに忘れてたよ・・・・・・・・・・・^^;
んじゃスリッパ、って所ですが、
私の居場所は2Fで頻繁に階段を上り下りするので
スリッパだとパタパタするのが気になる。
幼少時から「踵のある靴」しか履かせてもらえなかったため、
踵がないので歩きにくいし、なんだか音がねぇ^^;。
人様のは気にならないんだけど。
てなわけでルームシューズにすることに。
しかしルームシューズって意外に売ってない~。
ネットだと来週に間に合わないし~と
あちこち探して買ったのがこれ。
外にも履いていける(というかそもそもは外用)のにしました。
年甲斐もなく(^^;かわいいデザインですが、
上履きだし(笑)。
飽きたら外用にして履きつぶしちゃえばいいし、
布のパンプスって一度履いてみたかったのよね。
来週はこれをもって出勤、今から楽しみです。
今日は七夕で小暑、暦だけ見れば清清しいですが
蒸し風呂みたいな湿度
でリビングの湿度計70%越えてますよ、ええ。
関西生まれで蒸し暑さには慣れてますがそれでもうんざり。
で、女性の方は毎夏実感されているでしょうが
夏の胸回りの暑さ
にはうんざりしますよね~。何せ男性より1枚多いわけですから。
外したいけど外せない、外したらかなり問題、だし。
「今年こそなんとか涼しい服を!」
てなことで買ったのが
ユニクロのブラトップ。
生地の内側にカップがついてて下着がいらないってやつです。
CMで見てよさそうだったので
ボーダーと無地黒のキャミソールタイプを試してみました。
ぴたっとする感じはありますが、
生地がしっかりしてるので透けない。これはありがたいですね。
サイズをトップバストに合わせて選ぶため
アンダーバストが合わないけど1500円だし~。
さすがに外に出る時は上に何か羽織りますが
家の中ではこれ1枚で涼しくすごせます。
ラインナップにはモノトーンが多いので
明るい色も増やしてくれるとありがたいですね。
このほかにも
ブラT
なるものがあります。Tシャツバージョンですね。
これだとこのまま外出できそう。お店で探してみようっと。
夫が北海道出張のお土産に買ってきてくれた北海道限定Tシャツです。
元ネタはあの有名ブランド。
↑は背中のプリント。
胸には
とロゴが。
他には黒と青があったそうです。
しかしもう涼しくなったので着られないのが残念・・・^^;。
このブログにそぐわないエントリだなぁ(苦笑)。ま、行きます。
先日USENがフジ所有のライブドア株を取得すると発表があった。その記者会見を見て思わず一言。
「USENの宇野社長、かっこいいっ。」(爆)
紺系のビジネススーツに白いシャツ、これまた紺系のネクタイ。
やり手との評判どおり「記者会見」ってのがどういう場所かよくわかってらっしゃいますね。
そう重要な場面ではビジネスマンたるものびしっと紺系スーツ+白いシャツじゃなきゃいけません。いつでもどこでもカジュアル(というよりだらしない)服装一辺倒だったホリエモンとは格段の違い。あのビル・ゲイツだって出るところへ出る時は確かスーツ姿だったぞ~。
え、「インテリジェンス」の社長だったの?旦那が転職活動の時に世話になってたわ。
とかく「ドブネズミ」だの「型に嵌っている」と揶揄されがちな男性のスーツ姿。でもこれほど個性が出る服装ってないと私は思う。スーツやシャツの生地、仕立て、ネクタイの柄や色まで凝り出したらきりがない。ぱっと見同じ型だからこそどこで個性を出すか、着る側のセンスが問われる。ビジネスなら尚更相手に合わせてTPOに合わせて身につけなきゃいけない。「さりげなくでもしっかりとお洒落」が男前度を4割アップさせて男の色気をかもし出すのだ~。
でも一番色気を感じるのはびしっと決めてる最中じゃなくそれを崩す時だったりする。
きちっと締めたネクタイをすっと緩める時の仕草、日焼けした顔でバカンスから帰ってきてシャツの袖をまくってPCに向かう横顔。これですよ、これ(笑)。
「”型”がきっちりしていれば崩した時でも美しい。それもないのに崩しても見苦しいだけです。今は崩すのが大流行ですが、その前にまずきちんとした”型”を身につけましょう。」
とは能楽鑑賞した折の家元さまのお言葉。
確かに今の日本は人も会社も
「”型”もないのに型破りとはこれいかに。」
なのが多すぎ。私も反省しなくちゃ(笑)。
Recent Comments