カテゴリー「ニュース」の記事

Aug 18, 2010

倒れないで(><)

昨日温度計が振り切っちゃった東京東部の我が家ですが、
今日も猛暑。死にそう。
でもエアコンの中で涼めるだけ幸せというものです。
なぜなら

ゆるキャラ受難の夏(^^;。

中の人は大変ですね・・・・。
友人が昔遊園地で中の人のバイトしてましたが
「真夏は1日で体重が激減する」
ってましたわ。

我が家から一番近いゆるキャラは「おしなりくん」
首から下は涼しそうですが頭が暑そう・・・。
倒れないでね。いやほんとマジで^^;。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jul 08, 2010

御蛸託

日本時間夜明けに行われたWC「ドイツvsスペイン」は
スペインの勝利に終りました~。

で、ドイツといえば蛸のパウル君
今回の大会でことごとくドイツの試合結果を当ててきて的中率は100%、
御神託ならぬ御蛸託ってとこでしょうか(笑)。
ま、ファンドの組み入れ銘柄をサルにダーツで決めさせたようなものでしょうが、
ずっと当たっているのは凄いと思う。

でも勝利と占われたら喜ぶくせに
敗戦と占われたら怒るのって人間は勝手ですな。
蛸だけに当たるも八卦当たらぬも八卦でんがな。

ドイツでは敗戦の直後に

「(パウル君を)サラダにしてしまえっ!」

てなネットへの書き込みもあったそうですが、
水族館では

「人気者なので引き続き飼育します。3位決定戦の予想もさせます。」

との見解だと日本の情報番組が報道、よかったわ~。
パウル君、是非ともドイツの勝利を当ててください。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 16, 2010

6cmのカメラマン

あかつきとともに宇宙へ放たれたイカロス
ついに宇宙ヨットとしての姿を現しました~(^0^)。
Ikaros_20100616

って、帆の展開は先週成功してるんですけどね(^^;。
分離したカメラの画像により全景が確認されたのが今日、ということです。
サイエンス・フィクションがサイエンス・ファクトとなった記念すべき1枚。
ついに現実なったのね。この写真を見てるだけでわくわく。

この姿を撮影したのはわずか6cmの円柱形カメラDCAM2です。
一度放出されたらもうイカロス本体には戻れない運命、
わずか15分の動作なのにしっかり使命を果たしてくれました。
こちらで画像をつないだ動画が見られます。
ちっちゃな身体で頑張ったんだね。(ρ_;)。
電池が切れた今は眠りに入り、
太陽の周りを回る世界最小の人口惑星となりました。

もう1つのカメラDCAM1もいずれは飛び出す予定、
次はどんな雄姿が観られるでしょうか。
がんばれ、イカロスチーム!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 13, 2010

はやぶさ帰還!

帰ってきたよ~~o(;△;)o
Goodbyhayabusa20100613_2

7年前地球を旅立ったはやぶさが夜空に帰ってきました!
カプセルを無事切り離し大気圏へ突入。
上の画像は激激重のUSTREAMからの
(音声ほとんど全く聞こえず。ぶつ切りの映像のみTT)
一瞬映った映像に、ハードコピーキーを叩いて取ったものです。

激しく燃えながら白く輝きやがて赤く、そしてもう一度白く、
これがカプセルか本体かは不明ですが、
はやぶさは最後まで偉業を成し遂げたのです。
PCに張り付いて観てた私はブラッドベリ「万華鏡」の少年だったよ。

7年もの間尽力したJAXA、関係各社のスタッフたちは
万感の想いでしょう。
お疲れ様でした。次の一歩に向けて頑張って下さい。 

最後にもう一度。
お疲れ様、はやぶさ。そしてありがとう!

| | Comments (2) | TrackBack (1)

Jun 12, 2010

帰還者

地球を旅立って7年、小惑星イトカワとの往復の旅を終えて
探査機はやぶさが明日地球に帰還します。

気が遠くなるような長い旅、度重なるトラブルで本体は既に満身創痍、
共に苦難を乗り越えてきたJAXA並びに関係企業スタッフは
「無事地上に降ろしてやりたい」で一杯でしょう。
でもそれはもう叶わない。
明日の夜、
はやぶさはイトカワのかけらを入れた「カプセル」を放出した後、
大気圏で燃え尽きてしまうのです。

ミッションの成果だけを残し自らは姿を消す。
その姿はまるで豊田有恒の『帰還者』、
苦渋の決断をした関係者はどんな想いで最後の輝きを見つめるのでしょうか。

あと24時間と少し、最後のミッションが無事終りますように。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

Apr 19, 2010

ドカンと一発

ヨーロッパの空は麻痺状態(^^;。
アイスランドの噴火が想像以上の被害をもたらしてます
2月にイベントでお会いしたれじゅべーるさんも
出張中の北欧で足止めとか、無事に帰ってきてくださいね。

成田ではバカンスを日本で過ごした人たちが一杯、
こちらも空港でも寝泊りでお疲れのご様子。
楽しい旅の想い出が「もううんざり」な記憶に
塗り換わるとしたらとても残念です。

自然現象だから仕方ない、けれど
噴火が長引いて厄介なことが起こらなければいいけれど。
欧州経済の減速も囁かれ嫌な春の幕開けとなってしまいました。

噴火が早くおさまりますように。
そして世界各国で足止めを食らった人たちが
皆無事に自宅に戻れますように。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jan 27, 2010

怖すぎ(^^;

昨日のニュースですが、

NY・メトロポリタン美術館で女性がピカソの絵に倒れかかり破損

で、破損したピカソの絵は

90億円以上

らしい(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.

幸いにも修復が可能な程度、らしいけど
金額聞いたらクラッっとしますわ。0いくつだっけ?

美術館側も勿論保険には入ってるでしょうが、
傷つけちゃったことは事実、
賠償責任を問われるとしたら恐ろしいですね。

と書いてきたところで、
一昨年の大琳派展でよろめきながら
(当時肝炎ウイルスとバトル真っ最中でした)、
鑑賞してた自分を思い出してしまいましたよ・・・・。

確かあの時すごい混雑と体調で
ガラスケースに寄りかかりながら観てたのよね・・・。

ぞぞっ(((゚Д゚;;;;;)))。

今思い出すととっても怖い、怖すぎっ(^^;

美術館に行く時はくれぐれも気をつけましょう。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Nov 27, 2009

円高進行

本日午前、ドルが遂に80円台半ばに突入しました(^^;。
「84円」の数字に、「これって豪ドル?」って思っちゃいましたよ。
旅行会社はいいけど輸出企業(特に自動車関係)は真っ青でしょうね・・・。

昨年の金融危機から1年、
ふらふらしながらも這うように日経平均右上がりになりましたが
なんとなーく
「このまま行くわけない。もう一発二番底が来る。」
って素人ながら思ってました。
ドバイをきっかけに一気に日経平均は9000円すれすれ、
さーどこでインデックスファンド買い増そうかなって違うか(^^;。

しかし反面「やっといてよかった~!」と想うことがありました。。
実は先月半ば及び今月頭に外貨預金(豪ドル&NZドル、微微たる金額です)を
「やばそうだな~。」と円に戻していたのです。
両方とも数年前から試しに預けていたもので
損益(利率&為替差益)を計算したら
豪ドルは5%、NZは3%くらいで回ってました。
夏以降まめに経済関係のニュースに目を通し
今が潮時と判断したのがよかったのかも。
利益は微微たる物ですがほっとしてます。

来月は師走、年末に向けて相場はどう動くのでしょうか。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Sep 10, 2009

宇宙サイズ?

ハッブル望遠鏡が惑星状星雲の姿を捉えました。
寿命を迎えた恒星がガスを放出するのが惑星状星雲ですが、
これがまさに最後の輝きなのですね。

ピンクの巨大蝶みたいできれい(^^)。
これぞまさに宇宙サイズか?
でもって「星界の紋章」のOP映像&テーマソング(名曲なのだっ!)が
頭の中に流れております(笑)。
地球から3800光年離れていて、

ガスは約2200年間にわたり放出されており、時速96万キロ以上の速さで広がり続けている。その長さは2光年以上になるという。(ヤフーニュースより引用)

なんだから
星界シリーズのスケールにはつりあっている気がする、うん(・・)。

この写真、NASAサイトで壁紙としてダウンロードできます。
早速壁紙にしました。
PCの前に座ると気分はもうアーヴかも(笑)。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Aug 11, 2009

ぐらっ

明け方揺れた。
一瞬目が覚めたけどまた寝た。

2時間後、目が覚めてTVをつけたら「静岡で震度6」。

一瞬にして目が冴えました・・・・。
道路や家屋の被害はひどいものの人的被害が少ないのが何よりです。
このまま大きな余震もなく治まって欲しい。

竜巻、豪雨、台風ときてトドメが地震、
私の身体も夏風邪の後になぜか蕁麻疹、全身腫れまくってます(TT)。
お天気も私の身体もどうなっっとんじゃー!!!!

静岡方面の方々、二次災害にお気を付けください。
静岡を通過する帰省客の方々、どうか無事に着きますように。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧