生わさび丼・2014春伊豆旅行(グルメ編)
ごろ~♪ごろ~♪い・の・が・し・ら♪ふぅ~♪
河津桜を愛でた後は再び車に乗り込み河津七滝へ。
お目当ては夜食テロ番組wで紹介された「かどや」さんの「生わさび丼」。
小さなお店は行列ができていました^^;。1時間以上待ちましたよ。
#食堂は調理接客を三人のみで切り盛りされているので時間がかかります。
#椅子に座って静かに待ちましょう。
席について生わさび丼を頼むとこのセットがまず出てきます。
わさび上部の茎を手でむしり
まぁるくまぁるくこの鮫皮のおろしですっていきます。
おろすたびにすぅーっと清冽な香りがしてきます。
混じりけのないまっすぐな香りと味。
わさびが新鮮なのでとてもさわやか。
やがて鰹節を載せたご飯が運ばれてきます。
わさびを真ん中にのせしょうゆを回しかけて混ぜ混ぜ。
まずは一口。
すぅーっと生わさびの清冽な香りが口の中に広がります。
ぴりっとした辛みと鰹節のうまみがまじりあい
なんともいえないおいしさ。
一言で表せば
「香りを食べる」
丼です。
番組が放送された直後、
自宅で少し高い「チューブわさび」wで作ったのですが
変な甘みで「???」だったんですよね。
本当においしいのか、どんな味なのか、
確かめたくてお店を訪れたのですが、
これはもう
現地でしか食べられない味
ですわ。
わさびの茎を「ぽきっと折ってその断面から鮫皮でする」
ただそれだけ。
だけど素材が新鮮でないとこの清冽さが出ないのでしょう。
雑味のない生わさびは醤油に負けない強さ、
ある意味とても贅沢な食べ物ですね。
店にはわさび丼以外にそばなどのメニューもありますが、
「そばにわさびを乗せて召し上がってください」
とのこと。メインはわさびなんですねー。
ちなみにわさびをすっている間も
ぷんぷんと目が染みるほどの辛み成分が漂ってました(笑)。
とにかく遠方なので花見のついでにしか行けない場所ですが
実物を自分の舌で確かめられて満足w。
生わさび丼以外に今回の旅行でおいしかったのは
宿で夕食の膳に追加で頼んだ金目鯛の煮つけ。
日本酒が進む進むwww。
道路は渋滞でうんざりした時もあったけど、
お天気も良くおいしいものをたくさん食べられて大満足の旅行でしたw
Recent Comments