伏姫桜(真間山弘法寺)
春の使者はやはり桜。
一気に満開になった首都圏の桜。
名所はどこもかしこも人でごった返しているだろうと
穴場を探してたどり着いたのは真間山弘法寺でした。
ヤボ用片付けた後で夕方になったけど
樹齢400年の「伏姫桜」はつつましく風に揺れながら
私を迎えてくれました。
一度は落雷に遭いかなりの痛手を負ったそうですが、
樹医さんやボランティアの方々の尽力で美しい花を
つけています。
ほとんど日が落ちかけてたので写真はイマイチですが
素晴らしいしだれ桜です。
↓は左から 伏姫桜、ソメイヨシノ、紅枝垂桜
紅枝垂桜は近くで見ると(ピンボケ御容赦^^;)
愛らしく咲きそろっていました。
青空の下で見たらもっときれいだったろうな。
と短い訪問の後最後にパチリ↓
Comments