« DVD「キックアス」 | Main | 酷暑復活 »

Aug 04, 2011

DVD「南極料理人」

おいしいご飯はどこにいてもいつだって大切なのさ。

南極ドームふじ基地の料理人を務めた原作を映画化、
男8人が織り成す爆笑又爆笑のおいしい映画でした♪

相方と一緒に見ていたのですが、
朝の起床からラジオ体操w、皆で協力し合って行う業務、
マージャン大会に真夜中の禁断の夜食、お誕生日会などなど
個性豊かな隊員たちが次から次へとあれこれとやらかしてくれて
10分に一度くらい噴いてました。
料理人の主人公は日々工夫を凝らし飽きないよう料理を作るんですが、
隊員のリクエストで作った巨大な○○○○フライ(爆)、
勝手に食い尽くしてつくってくれと泣きつかれ手打ちするラーメン、
「ワルキューレの騎行」をBGMにおにぎり用意のアナウンスに
雪原を這うように我先に戻る隊員たちの姿にはおなかがよじれた。
人間食いものには弱い(爆)。

で出てくる料理があれもこれもおいしそうなわけです。
皆が引っつかんだ○○の頭はまー飾りとしても
「いくらおにぎり」とかごっつぅおいしそうで自分でも作ろうかと思ったくらい。
でも食べるのとドタバタばかりでなく
それぞれが離れた恋人や家族との微妙な電話のシーンには
ほろりとする涙の塩味も効いておりますw。

でもこれって全員男だから笑える映画になるんだろうな、って思います。
単純でアホで周りが見えないまま突っ走るから可笑しくって絵になる。
「場所が南極なだけでほとんど合宿のノリやん。」
という相方のセリフがこの映画の本質を突いておりますwww。

猛暑台風戻り梅雨とわかんない天気のこの夏、
雪原と密室で繰り広げられるドタバタ劇を涼しい部屋で是非ご堪能ください(笑)。

|

« DVD「キックアス」 | Main | 酷暑復活 »

Comments

こんばんは。
ここで紹介されていたのを思い出して、血液センターで採血中のDVDに選んでみました。堺雅人の微妙な笑顔がよいですね。料理を作る人の気持ちを垣間見た気がします。
あんまり寒さが伝わってこないのは合宿のノリだからなのか。採血時間の都合で見られたのは本さんの誕生祝いまで。オチがどうなるか読めなくて後半が楽しみです。

Posted by: lぉぉの | Aug 13, 2011 11:46 PM

こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ。
コメントありがとうございます。

場所は特殊でもやってることは同じ、
これがこの映画の面白さだと思います。
続き、ぜひレンタルで見てくださいね!

Posted by: shamon(ぉぉのさんへ) | Aug 15, 2011 08:21 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference DVD「南極料理人」:

« DVD「キックアス」 | Main | 酷暑復活 »