月に一度のお勉強(2011年1月)
今年最初のワインスクール、お題はセミヨンでした。
高貴な貴腐ワインに使われる品種ながらそれほど特徴はなく
SBやシャルドネとブレンドされることが多い。
代表的なのはやはりボルドーのソーテルヌですが
最近では豪も頑張っている、とのこと。
左のは辛口、
しゃぶしゃぶの水代わりに飲める安いセミヨンSB。お値段は1300円。
真ん中は実はお買い得のソーテルヌ向かいの産地サンクロワデュモン。
お値段は3000円前後。
うん、なかなか悪くない甘口。これで3000前後ならよろしいでないかい?
と思ったところに
右端のイケム1998様が麗しい金色でご登場と相成りました。
すばらしい~麝香とlanolinの香り。
口に含めば馥郁たる味わいが広がってもう言葉になりまへん。
よいワインが出ると大体皆賑やかなんですが、
おいしすぎて教室はしーん、、、、N先生が困ってました(^^;。
でもほんとおいしかった。空のグラスをいじましく嗅いでしまったもの。
お値段は、、ネットでは46000円くらい、とな。
しかし気の毒なのは真ん中のサンクロワデュモン。
皆に「ま、これくらいならいいんじゃ?」から一気に存在が無きが如しに。
授業が終っても残ってた辺り、、、、いやほんと不憫でした。
私も、、、正直もう思い出せません^^;。
と豪華なスタートとなりました。
来月はサンジョベーゼ、ビオンディさまがお越しになる予定でとても楽しみです^^。
Comments