解禁日
皆様、こんばんは。本日も当ブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m。
先月から何かと多忙なためブログの更新が滞りがちとなっております。
とはいえ立ち寄ってくださる方々のために
できるだけ3日おきのペースは崩さすに頑張りたいと思いますので
よろしくお願いします。
さて、
夫婦そろって帯状疱疹に振り回されていた我が家ですが、
気がつけば今日は11月第3木曜日。
ボジョレーヌーヴォーの解禁日です。
相方がガメイ種のえぐみが嫌いなため(^^;、
我が家では飲みません。
でも都心のあちこちで
「ボジョレー・ヌーヴォー」の文字をちらほら見かけました。
ワインバーなども看板を出して集客に力を入れています。
「50年の一度の作柄」といわれていますがどうなのでしょうか。
もう少ししたら叩き売りになるのでその時に飲んでみようかしら、って違うか(^^;。
今年はイオンとか西友が瓶じゃなくペットボトルで出してます。
輸送費がぐっと安くなるため1000円以下の値段で販売、とな。
まー、元々気楽に飲むワインだしこの程度の値段が妥当なのかもしれません。
村名ボジョレー(フルーリーとかモルゴンとか)ならともかく
ヌーヴォーで2000円以上出す気なれないし。
ちなみにうちの近所では275mlボトルで780円ってのがありました。
財布の紐が堅い昨今、売る側もいろいろ考えるんですね。
ぐっと寒くなったこともあってか箱根のユネッサンでは
ボジョレー・ヌーヴォ風呂
とな(^^ヾ。
アルコールに弱い人はお湯と同じ色になっちゃいそうですね(爆)。
期間は今月末まで、紅葉狩りついでに行くと楽しいかも^^。
Comments