2008秋・伊豆旅行記 その1「出発~伊豆高原」
それでは一泊旅行のレポートです^^。
10/5の朝8時20分、車に荷物を放り込んで自宅を出発。
首都高~東名(海老名SAで小休止)~小田原厚木~国道135号線で
順調に伊豆へ向かいました。途中の昼食は
天せいろ~。お店はもちろん?
「蕎麦処 多賀」。
開店20分後に滑り込んだのに店内はほぼ満席。
某巨匠監督もケータイ高校生も見かけませんでしたが(笑)、
次から次へと来店客がひきもきらない繁盛ぶり。
ここのお蕎麦は量的には女性向けなので
男性には物足らないでしょうが
さくさくの天ぷらとつるつるっとした蕎麦を堪能できました。
舌鼓を打った後、再び車に乗り込んで目的地を目指します。
1時間後着いたのは
TVでもよく紹介される「伊豆シャボテン公園」、
かわいい動物達とサボテンたちが迎えてくれます。
しかし一番のオススメは入口の近くで催される
「チンパンジーの学習発表会」
ちょっと吉本新喜劇が入ってる?な名コンビが
楽しくいろいろとやってくれました~。
動物達の後はシャボテンの温室へ向かいます。
入口には
どどんと高原竜がお出迎え、中の温室では
たくさんのサボテンがありました。
一部サボテンでないのもありますが、
多種多様なものがあって楽しい。
「金鯱」と呼ばれる丸いきれいなサボテンがあって
こんな風に子供達?を従えています。
↓は
ヤノベケンジのクイーンマンマならぬ「サボテンマンマ」?
ふくよかなボディのラインが妙に似てて笑ってしまった。
サボテンエリアの最後には売店もあって
サボテンを購入することもできます。
園内のレストランではサボテンの切り身?が乗ったラーメンもありました。
温室を出ると迎えてくれるのは
メキシコから送られたレリーフがあちこちに展示されています。
気分はチチェン・イツァ遺跡^^。
巨頭や
竜?のレリーフも。
のんびり眺めていたらぽつぽつと雨、
慌てて近くに避難、ん~残念。
このエリアには小動物たちもいて
かわいい姿がちらほら見えていました。
結局2時間くらいここで過ごしました。
大人も子供も楽しめるいいところ、という印象です。
最後にエントランス付近から見た風景をどうぞ。
明日のエントリは後ろに見えるお椀形の山です。
ご期待ください~。
Comments
こんばんわ~。
荒原竜とくれば、やっぱりシャボテン公園ですよね。
>某巨匠監督もケータイ高校生も見かけませんでしたが(笑)
ゴト師はいませんでしたか?
あ、shamonさんがそのご当人だったのか(笑)。
>サボテンの切り身?が乗ったラーメン
サボテンって食えるとは聞いてましたけど、
ラーメンに乗せるってのはどうなのかと。
昔、ここで買ったサボテンを育てたことを思い出しました。
うまくいかなくて腐らせちゃいましたけどね。
Posted by: 青の零号 | Oct 08, 2008 at 10:04 PM
こんばんはー、コメントありがとうございます。
全部アップしてほっ。
>荒原竜とくれば、
私は最初「鷲」かと思いました・・・^^;。
>ゴト師はいませんでしたか?
ぱっと見には(笑)。
犬の看板?を持った色っぽい美人も
見かけなかったな~残念(笑)。
>ラーメンに乗せるってのはどうなのかと。
ラーメンじゃなくてトルティージャに巻いて食べるとかメキシコ風が欲しかったですね~。
>うまくいかなくて腐らせちゃいましたけどね。
サボテンは手入れが楽と利きますが
適度に水をやるのは一番難しい気がします・・・。
Posted by: shamon(青の零号さんへ) | Oct 09, 2008 at 09:36 PM