AC Maranges 2006 (Domaine Chevrot) 2回目です
鼈甲シャルドネ。
先日東京では桜が開花しました。
「ならばSakura2007を~」と思ったのですがまだ届いてない(^^;。
で、この子の出番と相成りました。
当ブログおなじみのドメーヌ・シュヴロのマランジュ・ブランです。
先月飲んでますが、もう1本あるのであけてみました。
セパージュはシャルドネ100%。
今回は1つだけあるリーデルヴィノム・モンラッシェ・グラスも使用してみました。
ブルゴーニュグラスと似ていますが、少し背が低く口が広いグラスです。
テイスティング・グラス、ヴィノム・ブルゴーニュ・グラスよりも
これが一番きれいに香りが出て味もよかった。
やっぱりグラスは大事です。
きれいな金色、しっかりした脚がたらっと降りてきます。
前回と同じように黄色の硬い果実や砂糖を感じますが、
今回は
かすかな鼈甲飴
の香りがします。これが2ヶ月近い差なのかな?それともグラスか・・。
でもこれって日本人にしかわからない香りかも。
お味は酸がやや高めながらボディしっかりの辛口。
クリアな造りは健在です。おいしい^^。ぺろっと1本開きました。
ドメーヌ・シュヴロでは2007年から当主パブロ氏の弟ヴァンサン氏が
ゼリティエ・ドゥ・コント・ラフォンより戻られワイン造りに合流されました。
#2005年に訪れた際お会いしてます。素敵な方です^^。
これからは兄弟仲良く力を合わせてドメーヌを発展させていくでしょう。
かおりさんともども頑張ってほしいです。
当ブログ Domaine Chevrot関連エントリ
・ひねもすフランス紀行(その7)-ドメーヌ・シュブロとヴァンダンジュ-(2005/9)
・ひねもすフランス紀行(その8)-マランジュの風景-(2005/9)
・ひねもすフランス紀行(その9)-カーヴ(2005/9)
・"パブロを囲む会"in Le Vin Noble(2006/12)
・おふらんすな日々 その12「Maranges~Domaine Chevrot」(2007/10)
・パブロとかおりさんを囲む会 in Le Vin Noble(2007/12)
Domaine Chevrotのワイン関連エントリ
・AC MARANGES 2006(Domaine Chevrot)
・AC SANTENAY2004(Domaine Chevrot)
・白葱グラタン×菜の花サラダ×Bourgogne Aligote2005(Chevrot)
・BOURGOGNE HAUTES-COTES DE BEAUNE BLANC 2005(Domaine Chevrot)
・AC Bourgogne 2005(Domaine Chevrot)
Comments