« タチコマなCM^^; | Main | おふらんすな日々 その10「Bourgogne~La Table d'Olivier Leflave」 »

Nov 08, 2007

おふらんすな日々 その9「Beaune~Caves Madeleine」

「ゲンキデスカ?」

あの時と同じ笑顔と言葉。
思い出が蘇るカーヴ・マドレーヌ。
Carvesmadeleinefront

2年前収穫の最中に指を切ってしまった私、
偶然畑に陣中見舞いに訪れたかおりさんのお友達が
バイクに乗せて宿まで送り届けてくれました。
「ゲンキデスカ?」と声を掛けてくれ、
別れ際交わした握手と笑顔がとても暖かかったその人の名はロロさん。
このカーヴ・マドレーヌのご主人です。
#かおりさんは私たちが2年前お世話になったDomaine Chevrotの日本人マダムです。
#2年前の収穫体験についてはこちらへ。

このお店はボーヌのマドレーヌ通りにあります。
20人も入れば一杯のお店ですが壁にはたくさんのブルゴーニュワイン、
おいしいお料理と暖かな雰囲気にほっとできるお店です。
2年前はぼーっとしここに伺えないまま帰国してしまったので、
次(つまり今回)は絶対に行こうと決めていました。
そして22日の夜7時30分、私たちはこのお店にてM氏と合流~。

注文を取りにきたのは当時一緒にいらしたロロさんの奥様(素敵な日本人女性^^)、
事情を話すとすぐに思い出してくださいました(勿論お礼も言いました^^;)。
やがてロロさんが登場、私には感激の再会となりました。
あの時ちゃんと言えなかったお礼を口に出来てほっと一息(^。^;。

それではこのお店自慢のお料理の紹介をば(^^ヾ。
#ロロさんにはブログに載せる了解を頂いてます。
まずはオリーブをつまみながらクレマン・ド・ブルゴーニュで乾杯。
前菜は↓
EscargocarvmadraineCarvmvajirihum1

左は私が頼んだエスカルゴ料理、右は夫が頼んだハムのゼリー寄せ。
どちらもとてもおいしかったです^^。エスカルゴはバターがおいしく
パンにつけて食べるといくらでも入りました。バターを吸い込んだ
ジャガイモがこれまたおいしいんだ、うん^^。

このお店に誘ってくれたM氏は
Carvmadrainenishin
鰊料理。これも美味でした。

主菜が来るまでに白ワインをグラスで頼みました。私が頼んだのは
コント・ラフォンのマコン2004(詳しい銘柄は忘れた・・すみません^^;)。
でこれは

煮た小豆の匂い

がしました^^;。どうしてかしら。うーん不思議だ。
でもいいの。美味しかったから(笑)。
実はこのワインを手がけた方とは2年前シュヴロでお会いしています。
「ラフォンのムルソーが大好きです。」とかおりさんを介して伝えると
「マコンもよろしくね^^。」とにっこり。舞い上がっちゃいましたよ(笑)。

久しぶりにお会いしたM氏とはいろいろとお話が弾みました。
私が頼んだ料理が牛肉料理だったので神戸牛のお話とか、
パリの観覧車の話とか(笑)いろいろ。

話が盛り上がる中、主菜がやってきました。
Beefcarvmadraine
シャイヨー牛の煮込み、です。
ほろほろと柔らかく崩れるお肉にほっぺたが落ちそう(笑)。
相方とM氏はそれぞれ鴨とチキン。
Carvmadrainekamo Carvmadrainechicken
鴨料理はお肉は勿論つけあわせのラタトゥイユも美味。
で、これらにあわせたワインは
Charlopan_3
しゃるろぱ~ん(^0^)。ヴィーニュ・ヴィーニュだよ~。
おいしい^^。お料理ともぴったし^^。

たっぷり食べてたっぷり飲んでお開き。
M氏とはまたの再会を約束してAu revoir(^^)/ヽ(^^)、
懐かしい顔、おいしい料理とワインにご機嫌なボーヌの夜でした^^。

2007年フランス旅行エントリ
おふらんすな日々 その1「出発~Gare de l'Est」
おふらんすな日々 その2「Reim~Cathedrale Notre-Dame」 
おふらんすな日々 その3「Reims~Basilique ST-Remi」
おふらんすな日々 その4「Reims~ CHAPELLE FOUJITA」
おふらんすな日々 いんたーばる1「Reimsあれこれ」
おふらんすな日々 その5「Paris~LA GRANDE ROUE」
おふらんすな日々 その6「Paris~Paris~Opera Garnier,Musee de l'Orangerie」
おふらんすな日々 その7「Paris~Musee Rodin」
おふらんすな日々 いんたーばる2「Parisいろいろ」
おふらんすな日々 その8「Bourgogne~Cotes de Nuits」

|

« タチコマなCM^^; | Main | おふらんすな日々 その10「Bourgogne~La Table d'Olivier Leflave」 »

Comments

マドレーヌ通りが未だに探せないのですが、王の館?や市やら広場に近いところですよね?

鰊料理がもっともフランス風な感じがしました。

Posted by: pfaelzerwein | Nov 17, 2007 06:07 AM

こんばんは。コメントありがとうございます。

手元にあるBeauneのレストランガイド(仏・英版)によりますと、
Beaune駅を起点して駅前通りを歩き環状道路を左へ曲がって歩き、観光案内所の前の通りになります。近いのはボーヌの美術館でしょうか。
http://pagesperso-orange.fr/bourgogne-seikatsu/
の「ボーヌへ行く」の地図の中にある17がこのお店にあたります。

正確にはRue du Faubourg Madelieneと呼ぶようです。なぜか「地球の歩き方 フランス」にはしっかり載っていました。

鰊のお料理は身欠き鰊しか知らない身には新鮮でした。

Posted by: shamon(pfaelzeweinさんへ) | Nov 17, 2007 09:14 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference おふらんすな日々 その9「Beaune~Caves Madeleine」:

« タチコマなCM^^; | Main | おふらんすな日々 その10「Bourgogne~La Table d'Olivier Leflave」 »