« ずれまくり | Main | 「精霊の守り人」第22話 »

Sep 01, 2007

完成>「真・女立喰師列伝」

昨日は久々に出た職場の宴会ですっかり午前様(^^;。
#DaiconだのOUTだの単語を職場の宴会で聴くとは・・・orz。
帰宅後は相方にPCを占有されていたのでブログを更新出来ず
来てくださった方申し訳ありませんでしたm(__)m。

さて実写オムニバス映画「真・女立喰師列伝」が完成したそうです!
公式サイトもリニューアルされてます。
第3話主演女優の安藤麻吹さんのブログに試写会の様子が載っていて
神山監督と”共演”(神山監督はまた店長役^^;。ただしファミレス)だそうで^^
・・・・こりゃますます楽しみです。

下記、公式サイトより引用============================================

■「金魚姫 鼈甲飴の有理」
監督:押井守/主演:ひし美ゆり子
巧みな話術と背中の金魚の刺青を武器に、縁日の飴屋店主に賭けを挑む“伝説の女立喰師”と、現在の彼女を捜し歩くカメラマン。『ウルトラセブン』のアンヌ隊員役で知られるひし美ゆり子、32年ぶりの映画主演が、押井監督の熱望で実現。
 
■「荒野の弐挺拳銃 バーボンのミキ」
監督:辻本貴則/主演:水野美紀
その美貌と華麗なガンさばきで男たちを圧倒し、“幻のバーボン”を求めてさすらう立呑師・バーボンのミキ。架空の日本人街を舞台に繰り広げられる、壮烈なガン&ボディ・アクションとコミカルテイストが融合した、立喰師史上初のウエスタン。
■「Dandelion 学食のマブ」
監督:神山健治/主演:安藤麻吹
前作『立喰師列伝』での立喰師たちとの死闘で心身共に疲れ果てた神山店長は、立喰師の襲撃を受けることのないファミレスに転職を果たす。だが、彼の店に美しい女性客が現れて……。シリーズ随一のスリリングでリリカルなラブストーリー。
■「草間のささやき 氷苺の玖実」
監督:湯浅弘章/主演:藤田陽子
風に揺れる一面の唐黍畑……時が止まったような自然の中、妖しい美しさで通りすがりの男たちを惑わせる玖実。立喰師史上、ほとんど語らずして色香を武器に食べ物をゴトするヒロインが初登場。アンニュイで摩訶不思議な魅力の映像詩。
■「歌謡の天使 クレープのマミ」
監督:神谷誠/主演:小倉優子
1985年、東京・原宿。とあるクレープ屋に現れたアイドル予備軍の美少女マミ。多彩な映像ギミックと大量のナレーションを駆使して描く、「虚実入り交じったもう一つの昭和史」。シニカルでブラックユーモアあふれる、娯楽大作風立喰師列伝。

■「ASSAULT GIRL ケンタッキーの日菜子」
監督:押井守/主演:佐伯日菜子
AD 2052。成層圏から巨大降下猟兵で地球に降り立つ女大佐(カーネル)。かつて「ケンタッキーの日菜子」と呼ばれる凄腕立喰師だった彼女の、地球行の目的は……?戦艦やメカ等への押井監督のフェティシズムが炸裂する異色SF編

==================================================引用ここまで

第5話主演の小倉優子さんは17分にも及ぶ長いセリフをクリアしたそうです。
「ゆうこりん」で知られるほんわかキャラからはイメージできない(笑)。

公開は渋谷シネクイントで11/10-30レイトショー上映。
夜の渋谷は歩きたくないけど・・・ま、頑張っていく予定です。

関連サイト
野良犬の塒さんサイト(押井監督・IGファンサイト)

当ブログ関連記事
「立喰師列伝」(映画レビュー)

=============2007/9/4追記===========
9/3に公式完成記者会見があった模様です。
野良犬の塒さんサイトからその記者会見のリンクへ飛べます。

どの記事を見てもとても押井映画とは思えない中身です(^^;。
特にこの記事、一般の方々はこれを見てどんな感想を持たれるのでしょうか。
あ、押井監督のアロハシャツ、IG株主限定懇親会で見た覚えが(爆)。

|

« ずれまくり | Main | 「精霊の守り人」第22話 »

Comments

安藤さんのブログ記事は楽しいですね。
これだけ読むと「真・女立喰師列伝」って、すっごく明るい話に見えますが(笑)。
さて、ただいま開催中の世界SF大会「Nippon2007」
(shamonさんのお知り合いも行かれるようですね)にて、
明日9/2の12:00より
「アニメと実写の差異 新作映画『真・女立喰列伝』を語りながら」
という企画があるそうです。

“11月に公開予定の映画『真・女立喰列伝』。これは5人の監督によるオムニバス映画である。
そのうちの二人であり、師弟関係にもある押井守、神山健治の両監督に、アニメーションの演出と
実写映画の演出の違い、そしてそれぞれの魅力を語っていただく。”
(Nippon2007公式サイトより引用)

という内容で、見てのとおり出演者は押井守、神山健治の両氏。
司会は徳間の大野修一のようです。
作品完成後初めての公式企画なので、面白い話が飛び出すかも?

私もこれ見たいんですけど、大会の当日参加費がハンパじゃなく高いんですよね。
1企画見るために20,000円払うのは辛いです。

Posted by: 青の零号 | Sep 01, 2007 01:07 PM

まいどです^^。いつもありがとうございます。

昨日の職場宴会での
ディープで庵野でZで天たまな会話により
今日は精根尽き果てております^^;。
今回のヱヴァ、やっぱ私の想像通りの経緯みたい。大丈夫か?>ガイナックス。

>「アニメと実写の差異 新作映画『真・女立喰列伝』を語りながら」
がぁあああああん・・・・・・(TT)。
行きたいけど・・・20000円は払えないです~。
行った人のレポートをネットで探すしかないかな。

今年は世界大会と同時開催だから中身が豪華ですね。いつになったら私はあの高い敷居をまたげるのでしょうか(TT)。

>面白い話が飛び出すかも?
今から某○○○○○君に連絡しよっ^^;。

Posted by: shamon(青の零号さんへ) | Sep 01, 2007 02:35 PM

こんばんは~!
うちにもさっそく完全披露試写会のお知らせがきてたので明日行って来ます(^-^)v
監督、出演者の舞台挨拶が楽しみです~!
内容はやっぱり喋りっ放しなんでしょうかw
ちゃんと資料用にカメラ持ってこうかな~

Posted by: mithico | Sep 01, 2007 08:21 PM

まいどです。コメント感謝です^^。

>完全披露試写会
いいな~。レビュー待ってます~(^0^)。

>内容はやっぱり喋りっ放しなんでしょうかw
映画も挨拶もきっとたぶんw。

>ちゃんと資料用にカメラ持ってこうかな~
神山監督の雄姿?を撮ってきてください(笑)。

Posted by: shamon(mithicoさんへ) | Sep 01, 2007 09:11 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 完成>「真・女立喰師列伝」:

« ずれまくり | Main | 「精霊の守り人」第22話 »