« CHABLIS 2002(Domaine de Pisse-Loup) | Main | 「僕たちの好きな攻殻機動隊 全キャラクター徹底解析編」 »

Sep 18, 2007

試写会「ストレンヂア 無皇刃譚」

チケットを頂いたので行ってきました。
制作はBONES。完全新作の時代劇アニメです。
公式サイトはこちら

公開前なのでネタバレは避けますが、
出来としては手堅くまとめたって感じですね。
☆の数で言えば5つ満点で☆☆☆かな。

ある浪人が追われている少年を助けることから物語が始まります。
巻き込まれ型の主人公、愛犬にしか心を開かない少年との
心の交流の描き方がよいです。アニメでも動物と子供は強い?
でもクライマックスでの主人公の心理描写&行動の理由に
今ひとつ説得力が薄い。もっと盛り上げてもよかったのではと思いました。
あと登場人物の名前をスーパーで出して欲しかったかな。
何せ音だけ聞いていると字面が浮かばない・・。

CGがやや浮く場面もありましたが、作画は全体的にレベルが高いし、
背景もしっかり書き込んでいて時代劇の雰囲気はばっちり。
ただ話の都合上流血シーンが多いので13歳以上となっていますので
ご注意ください。

気になるキャスティングは主役二人が芸能人キャストで
かなーり不安があったのですが(^^;、
浪人役長瀬智也さん、少年役知念くんともお上手でした。
たまーに滑舌が「むむっ?(・・)」な長瀬さんだったけど
全体的な仕上がりは良く、知念君とのやり取りもバッチリ。
知念君は小生意気な(笑)小僧を元気一杯に演じていて
かわいらしくて好感が持てました。
で、このアニメは脇役というか敵方キャストが妙に豪華で、
山寺宏一さん、大塚明夫さん、坂本真綾さんという「攻殻」トリオ?がご出演。
それもそのはず音響監督は「攻殻」の若林和弘さん、納得だわ(笑)。
が、山寺さん大塚さんは重要な役なのでわからいでもないですが、
セリフがわずかしかなく話にもそれほどからんでこない女性役に
わざわざ真綾さんを持ってきたのはなぜなんでしょう?
なんとなーく某作品への「布石?」という気もします。
ま、つまんない勘繰りですけど。

公開は9/29から。
長瀬さんのファンなら見ても損はないかも。

|

« CHABLIS 2002(Domaine de Pisse-Loup) | Main | 「僕たちの好きな攻殻機動隊 全キャラクター徹底解析編」 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 試写会「ストレンヂア 無皇刃譚」:

» ストレンヂア舞台挨拶試写会 [アートの片隅で]
「ストレンヂア」舞台挨拶試写会に行って来ました。 今日は息子と一緒です(意外とジャニーズ好きなのかも、、、) なんだかいつもの試写会と違って関係者の数が多いです。 やはりジャニーズですからねぇ、、、 驚いたのは、入場時に携帯を配られた紙袋に入れてホチキスで閉じられた事です! いや~さすがジャニーズですねぇ(>▽▽<)... [Read More]

Tracked on Sep 25, 2007 03:06 PM

» ストレンヂア [映画、言いたい放題!]
試写会に行ってきました。 天下を統べる者を失い、 力ある者も野盗に堕して無法が横行する戦乱の時代。 身寄りを亡くした天涯孤独な少年・仔太郎は、 はるか中国大陸から海を渡ってきた謎の武装集団に追われていた。 一味の中でも異彩を放つ金髪碧眼の剣士・羅狼だけは、... [Read More]

Tracked on Sep 30, 2007 04:14 PM

» ストレンヂア見てきました!! [+++turbo addiction+++]
今日は「ストレンヂア」見てきました!! http://www.stranja.jp/ 初日だったというのに、まるでレイトショー並みにすいていました・・・。 (つд⊂)エーン なぜ? 上映の映画館も少ないのにぃ~。 PG-12の理由がわかった!! 血しぶきだらけでした★ ... [Read More]

Tracked on Oct 01, 2007 10:29 PM

» ストレンヂア 無皇刃譚 [とりあえず、コメントです]
『鋼の錬金術師』を製作したBONESのアニメです。 闘いのシーンがいっぱいの男たちのドラマでした~ 戦乱の時代。海と山に囲まれた赤池城の領主の下に、怪しげな集団が訪れて来た。 彼らは海を隔てた明国の皇帝の命を受け、ある物を求めてやって来たのだ。 一方、両親を亡くして禅僧に育てられていた少年・仔太郎は寺を焼け出され、 赤地の国にある万覚寺を目指していた。 ある日、仔太郎は旅の途中で若い浪人に出会う。 仔太郎は警戒していたのだが、仔太郎の唯一の友である愛犬の飛丸が浪人に懐いてしまう。 仕方なくご飯... [Read More]

Tracked on Oct 03, 2007 11:55 PM

« CHABLIS 2002(Domaine de Pisse-Loup) | Main | 「僕たちの好きな攻殻機動隊 全キャラクター徹底解析編」 »