「トランスフォーマー」
レディースデーってことで観てきました。字幕版です。
公式サイトはこちら。
以下少々ネタバレを含むレビューです。
期待通り?楽しめました^^。
「おもちゃ箱をひっくり返したようなハリウッド流ロボットアクションB級映画」
ですね^^;。予算はA級でしょうけど。
元ネタが日本のアニメなのでそんな香りも所々感じました。
「自己犠牲」って言葉や主人公とロボットたちの関係とかに。
また
「アンドロメダ・ストーリーズ」(光瀬龍+竹宮恵子)+「ナイトライダー」的な
要素もちょっぴり。
#謎の機械がいつの間にやら身近に潜んでいるってのが
#「アンドロメダ」、意思を持つ車が「ナイトライダー」です。
おかげで序盤のカーアクションでは「K.I.T.T.みたい(・・)。」と
心の中で突っ込んでました(爆)。
見所はロボット、とにかくロボットアクションが派手派手派手!
さすがハリウッド、お金の掛け方が違います。
あっちでドンパチ、こっちでドンパチしまくりで
物をひっくり返したり地面堀りまくったりさすがマイケル・ベイ、
「アルマゲドン」では物足らなかったのかな(苦笑)。
主人公はご先祖さまは立派だけど本人はへたれ男のサム、
たまたま手に入れた車とご先祖様が残した○○○のために
実家は壊されるわ敵に追い回されるわで大変な状況に陥ります。
それでも最後は主人公らしく頑張ってめでたしめでたし。
そうそう、「40歳の童貞男」って映画のタイトルが彼の口から出てきたのにはくすっ。
へたれサム君にはあの40男の奮闘振りが他人事じゃなかったのね(笑)。
#「きちんと人を愛しましょう」って映画なんだけどな~>「40歳の童貞男」。
さてこのサムと対照的にかっこよかったのがジョショ・デュアメル演じる大尉、
冒頭からイケメンぶりが炸裂、後半もバイクアクションで魅せてくれました。
最初はてっきりこの人が主役だと思った(爆)。うーん、残念(笑)。
ストーリーはわかりやすいし、伏線も親切(すぎる?)だし、
何も考えずに気楽に見るにはいいんじゃないかな。
CG技術を駆使したアクションは凄くて一見の価値あり。
でも2時間24分はちょっと長かったかな、真ん中がちょっとだれました。
ラストもちょっとゆるい。ま、マイケル・ベイだからいいっか(笑)。
Comments
>ま、マイケル・ベイだからいいっか(笑)。
そこで甘やかしちゃぁイカンでしょ(^^;
そのとおりですが。。。
Posted by: たいむ | Aug 22, 2007 11:38 PM
こんばんは^^。
>そこで甘やかしちゃぁイカンでしょ(^^;
いやあ甘やかしちゃいないですよ。
ベイは2を作るみたいですが、それは観にいかないもん(笑)。
>そのとおりですが。。。
わはは(^0^)。
Posted by: shamon(たいむさんへ) | Aug 23, 2007 07:19 PM
ようやく『トランスフォーマー』見てきました。
私はダレることもなく結構楽しんでしまいましたね。
アメリカ風のお下劣コメディって結構好きですし。
見る人次第とは思いますが、ガチガチのシリアス作品にしなかったのは
それなりに正解だったと思います。
まあ子供が見るには教育上いろいろと問題ありですが(笑)。
SFXもいいですが総合点もわりと高かったと思いますよ。
中身が軽いのは「マイケル・ベイだから」ってことで。
Posted by: 青の零号 | Sep 21, 2007 08:19 PM
こんばんは~。コメントありがとうございます~。
私は後半のバトルでちょっとだれちゃいました。例の将校さんが出てきたらしゃっきっとしましたけど。
>ガチガチのシリアス作品にしなかったのは
適度にギャグが入ってましたしね。
でも
>教育上いろいろと問題ありですが(笑)。
ですよね(笑)。
>中身が軽いのは「マイケル・ベイだから」ってことで。
(^0^)。
Posted by: shamon(青の零号さんへ) | Sep 21, 2007 09:33 PM