« 西洋のことわざ | Main | しっちゃかめっちゃか »

Jul 20, 2007

星5つ

日経新聞金曜日夕刊の「シネマ万華鏡」を毎週楽しみにしています。
その週から公開される映画に対する評論が載っていて、
出来のよさを★の数で評価しています(最高は★5つ)。
私的にはけっこう信用できると思ってます。

でも★★★★★(今年有数の傑作)って滅多に見かけないです。
大型話題作でもよくて★★★★(見逃せない)ってことが多い。
ま、★ってのも滅多にないんですけどね。
昨年の公開作で★★★★★だったのは記憶じゃ「王と鳥」
ちなみに★は「ゲド戦記」でした^^;。

そんな★★★★★評価ですが、今週出ました。
しかもあの「ハリ・ポタ」を押えて(「ハリ・ポタ」は★★★★です。)。
その作品は

「インランド・エンパイア」ディヴィット・リンチ監督。

いつもお世話になっている究極映像研究所
BPさんイチオシの監督作品。
以下「 」内は記事より引用。

「謎解き好きにはたまらない、文字通りの物語の迷宮」

とか

「グロテスクで暗鬱でキッチュな美学がてんこもり」



「全編ソニーのDVカムで撮った映像は荒々しくも繊細な陰翳に満ち、
 一九六〇年代アメリカ・アンダーグラウンド映画の精髄を現代に
 甦らせるかのようだ。」


とあります。なかなか凄そう^^;。

しかし上映時間は3時間。
映画は2時間までのが好き、な私には辛い。
それに今だリンチ作品を見たことない私でもわかるかしら^^;。

恵比寿まで行くべきか行かざるべきか。
うーん、どうしよう。

|

« 西洋のことわざ | Main | しっちゃかめっちゃか »

Comments

 shamonさん、こんばんは。明日からネットでは(5年くらいに一度の)リンチ祭りが始まるのに、名古屋での上映は9月なので指を加えて、ネタばれを避けて祭りに加われない悲しいBPです(^^;)。

>>そんな★★★★★評価ですが、今週出ました。
>>その作品は
>>「インランド・エンパイア」ディヴィット・リンチ監督。

 なんと日経で☆5つ!?評者はどなたですか?
 アメリカでも難解で評価は一部マニアにしか高くなかったのではないかと思いますが(しっかり読んでない(^^;))、何故にメジャー紙で☆5つ!
 評者が滝本誠氏ということはないですよね?

>>しかし上映時間は3時間。
>>映画は2時間までのが好き、な私には辛い。
>>それに今だリンチ作品を見たことない私でもわかるかしら^^;。

 止めといた方が良いですよ、『立喰師』の悪夢が再びshamonさんを襲う悲劇を僕は見たくありません。(本当は僕が観られないので悔しいから止めます(^^;))

 冗談はさておき、さすがにリンチワールド初体験が、彼のフィルモグラフィの中でも難解と噂のこの映画というのは、まじめにお薦めできません。(金返せ、と言われても少なくても僕は保証できません)

 まずレンタル屋で前作『マルホランド・ドライブ』を借りて観ましょう(これ、僕のオールタイムベスト映画)。これが受け入れられたら大丈夫と思います。構造的にはわりとわかりやすいですから。

 駄目だったら、『インランド・エンパイア』はDVDを薦めます。

 、、、ああ、今から夜行で恵比寿へ行きたい。

Posted by: BP | Jul 20, 2007 11:29 PM

BPさん、ですよねぇ(^^;)

でも、僕的には「ツインピークスDVD再レンタル(再販)」で、shamon姉様を"ピーカー"化してから、恵比寿にスムーズにお連れするのも"手"かと(笑)

Posted by: SAC | Jul 21, 2007 03:15 AM

ぐっどもーにんぐです^^。
アドバイス感謝です^^。

評論家は中条省平さんて方です。
ベタほめっす。
カラーで映画の一場面が載ってます。

>『立喰師』の悪夢
3日間頭痛ですか^^;。アメリカの押井ですか(もっと偉大だろうけど)。

>悔しいから止めます(^^;))
ヾ(^^;。

>『マルホランド・ドライブ』
うちの近所にあるだろうか・・・。
探してみます。

>今から夜行で恵比寿へ行きたい。
誰かをハッキングしたほうが早かったりして・・。

Posted by: shamon(BPさんへ) | Jul 21, 2007 07:19 AM

ぐっどもーにんぐです。コメント感謝です。天災についてのコメントは少々お待ちを。

>「ツインピークスDVD」
あ、これならあるかも。
すっごくおもしろいとは聞いてますが
当時乗り遅れてしまって。
こっちも探してみますね~。

余震と雨、気をつけてくださいね。

Posted by: shamon(SACさんへ) | Jul 21, 2007 07:21 AM

 SACさん、お久しぶりです。
 shamonさんリンチファン化計画(^^;)にご参加、ありがとうございます。ご本人が計画に加わる前に、二人で路線をまず引きますか<<おぃおぃ。(他の皆さんの参加もPlease!)

>>でも、僕的には「ツインピークスDVD再レンタル(再販)」で、shamon姉様を"ピーカー"化してから、恵比寿にスムーズにお連れするのも"手"かと(笑)

 その手もあるか。たしかに「ひねもすのたりの日々」の記事的に合うのは、「ツインピークス」な気もしますね。

 たとえば、「ツインピークス」シーズン1 vol.1 序章(PILOT)はリンチが監督しているので入門にはいいかも。2時間くらいでリンチタッチが自分に合うかは判断できますし。

 ただそこではまってDVD全9巻をどうしても観たくなって余暇時間をうばわれるリスクは大きいですよね。

http://www.paramount.jp/twinpeaks/dvd/

 そしてリンチ入門には良いけれど、そこから『インランド』はハードルがさらに高い気もします。

 考察はしましたが、結論としては『マルホランド』という『ツインピークス』より幻惑的で現在のリンチワールドに近いものでご自分の適性を判断して、「わたしも、世界も、みだれていく」3時間に突入する覚悟を決められるのがベターかと。(SACさん、「ビーカー」化計画に水をさしてすみません。まずは『インランド』の3時間が地獄になる危険があるので、そっちから考えました)

 他の皆さんは、どう思いますか?

Posted by: BP | Jul 21, 2007 07:24 AM

こんばんは^^。まいどです。

なにやらお二人でレールを敷いてってくださるので乗っかっていけばよろしいでしょうか(笑)?

「ピークス」1巻と「マルホランド」、
とりあえず両方借りてみようかな(^^ヾ。

Posted by: shamon(BPさんへ) | Jul 22, 2007 09:38 PM

 shamonさん、まいど、です。

>>「ピークス」1巻と「マルホランド」、
>>とりあえず両方借りてみようかな(^^ヾ。

 時間が許せば、2本をこの順番で観てから『インランド』を決められるのが良いかと。

 shamonさんの感想、楽しみです。

Posted by: BP | Jul 22, 2007 10:38 PM

こんばんは^^。

>この順番で観てから
やっぱりピークスが先ですよね~。
ツタヤで探してみます。

話変わりますが、東京都現代美術館で
ヤノベケンジが少々展示されるようです。
http://www.mot-art-museum.jp/jyosetu/page6

Posted by: shamon(BPさんへ) | Jul 23, 2007 08:00 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 星5つ:

« 西洋のことわざ | Main | しっちゃかめっちゃか »