« 天災続く | Main | 西洋のことわざ »

Jul 18, 2007

気の長い話?

だれの~ために~咲いたの~♪
それは~あなたのためよ~♪

TVから流れるのは懐かしの「ひまわり娘」。
オリジナルと違うポップなアレンジバージョンは
新発売ゲーム「ぼくのなつやすみ3」の主題歌です^^。
#オリジナルを知ってるあたり年バレバレ^^;。

ゲームはほとんどやらない我が家ですが、
このシリーズだけは特別で1、2とも買って楽しく遊びました。
1は里山で、2は海の傍で展開したお話でしたが、
この「ぼくなつ3」では北海道が舞台になりました。
公式サイトでプロモを見ると絵もきれい、音楽もいい。
Wikiによるとキャストが一新してるっぽいですが(W少佐、いないの?)、
楽しさは変わらなさそう。

しかし我が家にはPS3がない^^;。
今、いくらするのかと検索したら、

最安値で44990円(゜д゜;;;;!<kakaku.comっす。

orz・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ゲーム機本体だけにそんな金額出せるか~~(怒)。
45000円ならボルドーのグランヴァンが買えます。
DRCとまでいかなくてもルソーなら買えます。
ってワインに例えてどうする^^;。

第一ゲーム機でしょ?これ。こんなに高くちゃ買わないよ。
山ほど在庫が残っているって聞いてる。
HDDとっぱらって2万円くらいで出してよ。>SONYさん。
そしたら実売で1万5千円くらいになるだろうし、
ソフトの売上だって上がりまっせ~。

いっそのことTSUTAYAとかで「一ヶ月レンタル!」とかいって
本体貸してくれませんかねぇ^^;。
ゲーム機レンタル、いい商売になりそうな気するんですけどダメかしら。

買うの無理、レンタルもないとすると
かくなるうえはPS4を待つしかない?
気の長い話だわ~。

当ブログ関連エントリ
”ぼくなつ”な春
「ぼくなつ2」終了

======2007/7/20追記========
主題歌「ひまわり娘」をカバーされたのはmarhyさん。
プロフィールはこちらへどうぞ。多方面でご活躍されています。

|

« 天災続く | Main | 西洋のことわざ »

Comments

伊藤咲子というと「木枯らしの二人」が一番印象に残っています。
もう32年も前ですね!!

Posted by: Petit cervin | Jul 19, 2007 12:23 AM

 shamonさん、こんばんは。

 ぼくなつ、面白そうですね。
 でも「PS3、米国で100ドル値下げ」という事実もあり、きっと日本も値下げの話が出るでしょうから、早まるとしてももちっと待ちですよ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/09/news025.html

 僕もBlue-layプレイヤーとしてなら値打ち感もあるので、ボチボチ買っちゃおうかな(『イノセンス』観たいし)、と思っていたのですが、思いとどまりました。

 たしかにHDDなしver.はいい案ですね。
 Blue-layプレイヤーにゃ、HDDはいらないし。

Posted by: BP | Jul 19, 2007 12:45 AM

おはようございます。
すぐワインの購入価格に合わせるの悪い習慣病です。。。と私もすぐしてしまいますが。
45,000円とはすごいですね!この間、誕生日に任天堂DSを貰いました。これとて17,000円(今じゃブルのグランクリュはもう買えない?←これがいけない)もします。でも機能はすごいですよ。タッチペンの威力が、もうビックリです。
自分では直ぐワインに走るので入手できずにいましたが、付けてもらった眼力トレとゼルダを一生懸命やってます。楽しいです。。。

Posted by: koichi | Jul 19, 2007 09:14 AM

こんばんは!コメントありがとうございます。

>もう32年も前ですね!!
当時ほんの子供でしたが
年を感じます~(笑)。

「ぼくなつ3」は1975年が舞台です。
伊藤さんのデビューはその前年、
北海道はひまわりで有名、
だからこの歌を持ってきたのでしょうね。
ポップなアレンジは口ずさみたくなるほど素敵です^^。

Posted by: shamon(Petit cervinさんへ) | Jul 19, 2007 08:40 PM

まいどです! 
男鹿展チケット買いましたよ!今月中に行って来ます~。
ベクシンスキー画集は、、、頑張ります^^;。

ぼくなつ、たのしいですよ。PS2をお持ちなら是非「ぼくなつ2」を楽しんでください。今なら安いし(爆)。

>早まるとしてももちっと待ちですよ。
今年のクリスマス、かな?
でもHDDはいらないからやっぱりHDD抜きモデルで2万を希望!

>ボチボチ買っちゃおうかな
買いましょう。
リッチなBP家なら今すぐ買えまっせ~(と煽る)。

>『イノセンス』観たいし
私もBD第一号は「イノセンス」と決めてます(笑)。
TAF2006で見た映像は択捉もキムの館も遠近感がはっきり出て透明な色彩が恐ろしいほどきれいでしたよ。興行的には振るわなかったけど次世代メディアアピールには最高の作品です。

Posted by: shamon(BPさんへ) | Jul 19, 2007 08:48 PM

こんばんは~、コメントありがとうございます。

DSお持ちなんですね。いいなー、楽しそう。
以前私鉄の中で隣の学生さんがDSで一生懸命英語の勉強しててそれから欲しくなりました(爆)。
しかしボーナスは既にワインと旅行の抵当入り。
外貨預金解約しようかな?

>悪い習慣病です。。。
他に比較対照がなくて(爆)。
でもほんとブル高騰はご勘弁、です。
といいつつ我が家にはもうすぐラフォンが来ます^^;。

Posted by: shamon(koichiさんへ) | Jul 19, 2007 08:52 PM

ええーっ、いいな。
ラフォンの何ですか??(興味津々・・・)
って言うか、どこで手に入ります??

Posted by: koichi | Jul 19, 2007 11:05 PM

こんばんは~。いらっしゃいませ~^^。
毎度ご贔屓にありがとうございます。

明日のワイン会の準備(何もしてない^^;)で
てんてこまいです。
ああ料理の下ごしらえが、お掃除がっ(汗)。

ラフォンはクロ・ド・ラ・バールです~。
地球の裏側で手に入ります~(笑)。
ちなみにラフォンのマコン、飲んだ相方によると小豆のような風味がするワインだそうです。

Posted by: shamon(koichiさんへ) | Jul 20, 2007 09:12 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 気の長い話?:

« 天災続く | Main | 西洋のことわざ »