ボルドー・プリムール2004
朝早く届きました^^。
今回届いた2004プリムールは、別記事にしたラフィットも入れて
で、合計6本です(写真ボケちゃった^^;)。
左から
Virginie de Valandraud(2本)
Chateau Margaux
Chateau Lafite-Rothschild
Chateau Mouton-Rothschild
Chateau Latour
です。
Valandraudは今更どーかなぁって感じですが、
買ってしまったものは仕方ない^^;。
一番高かったのはLatourで24000円、
Margauxが18000円、Rothschildコンビが17000円、
Valandraudは5000円でした。
#代金は2年前に払い済み。
2年前は「この値段ですか・・・」とげんなりしたけど、
そのあとの2005プリムールの高騰を見た後では
十分安く感じます、ええ^^;。
で、この中で毎年ラベルの替わるMouton、今回のラベルは↓。
英仏協定調印100周年祝賀記念ということで、
HRH The Prince of Walesこと
チャールズ皇太子殿下がお描きになった絵です。
フランス・アンティーブ岬の松の木が青空をバックに
描かれています。
ま、イギリス・ロスチャイルド家所有のシャトーですもんね。
フランス・シラク元大統領とも縁深いワインだし、
VIPがお描きになっても不思議じゃないです。
6本とも大騒ぎの末になんとかセラーに押し込み
今はお休みいただいております。
いつかやってくる飲む日のためにしっかり熟成させます^^。
Comments
さすがですね。
しっかり、セラーに押し込みましたか。見習わないと(^^;
仰るとおり、この高騰振りでは、プリムールのほうがお得ですね。高いから買わない=飲まないになりますね。それこそお店なんかでは口に出来ない代物。どう考えるか。。。まして他のヴィンテージもつられて高くなってます。
ブルも同じ。今買わなきゃ上がると思って買うんですよね。悩ましいことです。
パーカーさんのブル05パート2がリリースされました。ブログにアップしますね。名前の難しい人はロヴァンニさんとは違う路線で試飲しています。
Posted by: koichi | Jul 01, 2007 06:19 AM
こんにちは^^。いつもコメントありがとうございます。
>セラーに押し込みましたか。
東京は既に猛暑、
室温保管なんて恐ろしいこと出来ません^^;。
>プリムールのほうがお得ですね。
でもこれも2004までかなって気がします。
2005からはプリムールじゃなく市場販売が始まってからのほうが安いかも。ブルもだけどボルドーの高騰もひどすぎます。
Posted by: shamon(koichiさんへ) | Jul 01, 2007 01:09 PM
17000円はお買い得ですよね~
ほぼ投機対象と化しているので、ある意味このヴィンテージまででしょうか。
でもこのクラスはやっぱり高いですよね。。。ヾ( ̄ー ̄)ゞ
さて、2030年まで我慢できるでしょうか?
『誘惑』が多そうです♪ フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン
Posted by: りゅう | Jul 01, 2007 11:06 PM
こんばんは^^。
コメントありがとうございます^^。
>ある意味このヴィンテージまででしょうか。
やっぱりそう思われますよね^^;。
2005以降はもう様子見です。
中国のニューリッチたちの熱もそのうち冷めるでしょうし。
>『誘惑』が多そうです♪
脅かさないで~^^;。
Posted by: shamon(りゅうさんへ) | Jul 02, 2007 09:07 PM
こちらにも失礼します。
先日、この2004Moutonをテイスティングしました。
開栓後7時間経過後だったこともあって本当に素晴らしかったです。安心して寝かせて下さい。
多分2000年ヴィンテージよりも早めに楽しめると思います。
でも2030年まで我慢しなくても、昼間の気温が14℃くらいに下がる季節になったら、昼に開けて夜楽しめますよ~(と悪魔のささやき?)
Posted by: クッキー | Jul 04, 2007 11:48 AM
こんばんは^^。コメントありがとうございます。
既にお飲みになりましたか、うらやましいっ!
でも
>安心して寝かせて下さい。
よかった~。情報、感謝感謝ですm(__)m。
>悪魔のささやき?
はい、ソーテルヌのように甘い悪魔の囁きです(笑)。この甘美さに負けないよう修行を積まなくては(笑)。
Posted by: shamon(クッキーさんへ) | Jul 04, 2007 10:04 PM