「ベスト・オブ・トレたま」決定(^0^)
テレビ東京のニュース番組「WBS」の人気コーナー「トレンドたまご」。
新技術や新製品を紹介する楽しい企画です。
過去2000回の放送分から「ベスト・オブ・トレたま」が視聴者の投票と
番組スタッフによって決定され、昨日夜その結果が放映されました。
金賞 : ウォーターフライヤー
銀賞 : マジコール
銅賞 : ぬれないシャワー
視聴者賞 : フィルター網戸
インキュベーター賞 : イライラしない容器
です。
金賞は絶対に水がはねない業務用揚げ物機械。
実演してましたがすごい代物。
天かすが落ちる下の水槽には油と水が二層になってて金魚が泳いでる(@@)。
先代社長の長年の研究成果が実りました。おめでとうございます!
銀賞は入れておいた液体を外に出して器に注ぐと凍る不思議な冷蔵庫。
実演はまるで魔法みたい。
銅賞は是非クッションやカーペットに是非使いたいぬれないシャワー。
ノズル口を当てたところだけ洗剤を噴射し汚れも同時に吸い取るというスグレモノ。
ホテル業界で重宝されているそうです。我が家にも1台・・ですが27万は高すぎ(^^;。
視聴者賞は花粉症の救世主?花粉も埃もシャットアウトする不思議な網戸。
1枚2万近くするそうですが、きっと大ヒットするでしょう。
インキュベーター賞は「イライラしない容器」。
お豆腐のパックのビニールがすっと剥がれなくてイライラした覚えがある人は多いでしょう。これはその悩みを解決するパック。すっと剥がれる映像に感激~。
受賞作品は以上ですが、選に漏れた物もいくつか紹介されてました。
で、そのなかでオオウケ(^0^)したのが「光学迷彩」。<私はこいつに投票。
研究中のシステムの映像に加え
・「攻殻SAC」1st1話の素子、トグサ、バトーの突入シーン
・プロダクションIG 石川社長へのインタビュー(後ろのモニタに2ndGIG映像)。
が放映(爆)。
ご丁寧に「2030年の近未来~」云々の作品説明のナレーションあり(苦笑)。
他局の作品よ、これ(スカパー&日テレ)^^;。
もちろん許可もらってとお金払えば使えるんでしょうが、イスからずり落ちました(笑)。
実用化&商品化に程遠いこの技術がなぜ最終ノミネートに残ったか、
とってもよくわかりましたわ、うん(・・)。「WBS」のスタッフさん、偉いっ!
他には近くの観光スポットを紹介してくれる「なんとか眼鏡」がおもしろく、
眼鏡の内側に映る情報がどこか「攻殻」チックで楽しかったです。
「WBS」のスタッフの方々、2000回おめでとうございます。
そしてこれからも楽しい商品&技術を紹介してくださいね(^^)/。
Comments