« 「異邦人(エトランジェ)たちのパリ 1900 - 2005ポンピドー・センター所蔵作品展」 | Main | ○の居ぬ間の独りご飯 »

Feb 18, 2007

実写版『BLOOD THE LAST VAMPIRE』始動!

第4回文化庁メディア芸術祭アニメ部門大賞に輝いた
この作品の実写化がついに動き出しました(^0^)。

ニュースソースは
野良犬の塒さんサイト
究極映像研究所さんサイト
元ネタであるアニメ作品の公式サイトはこちら
このアニメの元になった弟子たちの奮闘記(Team Oshii)^^;もどうぞ。

さてヒロインは「猟奇的な彼女」に出演なさっていたチョン・ジヒョンさん。
黒い髪に白い肌の美しい方ですね。
詳細とお写真が載っているこのニュースのサイトはこちら
拝見する限りイメージピッタリです^^。

アニメは40分ちょいと微妙な尺でしたけど映画は2時間くらいになるのでしょうか。
神山監督が当時書いた脚本を元に上手に膨らましてくれたら、と思います。
あのままの舞台設定でやるとしたらロケ地はやっぱり米軍基地?
まさか横田基地じゃないでしょーね~(実は一度入ったことがあり)。

実写版の小夜がどんなふうにスクリーンに登場するか。
今からとっても楽しみです。

|

« 「異邦人(エトランジェ)たちのパリ 1900 - 2005ポンピドー・センター所蔵作品展」 | Main | ○の居ぬ間の独りご飯 »

Comments

>チョン・ジヒョン
彼女、いいっすね!
ふーむ、日本人女優に適任が思い浮かばなかったので、アジア系女優の誰をキャスティングするのだろうかと。(つっても元々ほとんど知らないのですが…)
あとは、コステュームが果たして「セーラー服(もしくは制服)♪」になるのかが、マニアックなファンにとっては非常に重要な点ですな(〃ε〃)
やはり女子高生は「素足(&生足)にローファー」じゃないと(>▽<)/
って、何書いてんだ、俺は( ̄▼ ̄|||)

Posted by: SAC | Feb 20, 2007 12:59 AM

まいど~^^。

韓流ってほとんど興味がないんですが、この方だけは知ってました^^;。

>って、何書いてんだ、俺は( ̄▼ ̄|||)
セーラー服の女子高生はもう「キル・ビル」に出てるじゃない^^;。
#あのキャラにタランティーノの嵌りっぷりを感じました・・・・。
いっそのこと黒尽くめ衣装で大人っぽくってのはどうでしょう。こうなったら”月光も恥らう美貌の持ち主"こと「D」の女性版を希望~(^^/。

で、クレジットにはちゃんとTeam Oshiiって出ますよね?石川社長のことだから契約書にはその旨しっかり入れてると思いますが。

Posted by: shamon(SACさんへ) | Feb 20, 2007 07:34 PM

コメントありがとうございます^^v
チョン・ジヒョン素敵ですよね!
BLOOD THE LAST VAMPIRE、実は箱に傷ありなんですが最近2000円でCOMPLETE BOX買いました(*^▽^*)!
3DCGメイキングが入っていて感動して涙が。。。
横田基地に入られたことがあるのですか。。羨ましいです^^
かもめ食堂楽しみです!コメント嬉しいです^^

Posted by: kou1low | Feb 21, 2007 10:26 PM

こんばんは~。コメント感謝です。

>最近2000円でCOMPLETE BOX
うっ、うらやましい(^^;。
メイキングはいい勉強になりますね。
新しい画像、期待してますよ~。

>横田基地に入られたことがあるのですか。。羨ましいです^^

丁度6年前です。
横田基地マラソン(ハーフ)に夫がエントリーしたので同伴者入場しました。
基地内の滑走路から次々と貨物飛行機が飛び立つ光景をこの眼で観るのは複雑な気分でした。
当然ながら基地内は全て英語表示でいかにもアメリカといった雰囲気に治外法権を感じました。

「かもめ食堂」楽しんでみてくださいね。観た後はきっとお腹がすきますよ(笑)。

Posted by: shamon(kou1lowさんへ) | Feb 22, 2007 09:29 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 実写版『BLOOD THE LAST VAMPIRE』始動!:

« 「異邦人(エトランジェ)たちのパリ 1900 - 2005ポンピドー・センター所蔵作品展」 | Main | ○の居ぬ間の独りご飯 »