『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』ビジュアルブック
ホビージャパン社より発売中。
風邪やらワイン会やらで買うのを忘れており、慌てて注文して届いたのが火曜日。
以下、ムックの感想です。
表紙カバー原画は作画監督の関口可奈味さん。
中には1stと2ndのビジュアルブックの表紙絵も入ってます。関口さん書下ろし原画のイラストはあと2枚(1枚はバトーと素子、もう1枚は見開きで9課メンバー)。
関口さんが描く素子って後姿が沖浦さん(押井版「攻殻」キャラデザ&作画監督)の絵みたい^^;。なんかこー陸上競技のアスリートを思い起こさせる身体のラインです(「SSS」ではOPの素子(西尾さん担当)のプロポーションがふっくらして一番きれいだと思ってます。)
ムック内容は以下。
「イントロダクション」
1st、2ndをも含めた「S.A.C.」シリーズの説明。
「攻殻S.A.C. Solid State Society ハイライト」
名場面と名セリフで綴る「SSS」。
「ゴーストがささやく瞬間~神山健治監督インタビュー」
8pに渡って写真つきで掲載。
舞台を2年後にした理由からキャラクターへの想いと制作裏話を監督が語っておられます。以下、箇条書きで内容をば。
・「SSS」での素子の不在には原作1.5巻が影響。
・アフレコに際してメインキャストとは個別対談。「キャラクターが今何所を向いているか」を断片的に伝えた
・殿田大佐を出したのは荒巻の立場を慮ってと高齢化社会の象徴だから。
・作品の中には描けなかったが、バトーが連れていたウチコマは素子が乗り捨てた機体
・日産とのコラボ及び冒頭の3D回り込みシーンについて
・「SSS」の登場人物にこめた「正義と行為の整合性」
・進化する「攻殻S.A.C.」のテーマ
・「映画」というものについて
盛りだくさんの内容で読んでておもしろいです。
神山ファンなら読むのをオススメ。
気になる続編ですが・・・・その話はありません。
「対談 大塚明夫(バトー役)×山寺宏一(トグサ役)」
こちらも8p。名コンビのお二人による対談です。
「SSS」で面食らった点、よかった点について熱いトークが炸裂してます。
アフレコは朝10時からゲストを含めて全員集合、そのままぶっ続けで収録で非常に体力を消耗したと仰っています。芸達者のお二人でも微妙な感情表現が多い「SSS」は苦労されたそうで、大塚さんはプールサイドのシーン、山寺さんはハッキングされたトグサが娘を病院に連れて行くところ、が大変だったと(娘にかける言葉、自分に対して言う言葉、傀儡廻との会話が並列しているためその区別に苦労した)。
個人的に受けたのはお二人の「あっちゃん」発言。
田中敦子さんはどこでも「あっちゃん」で人気者なのね(笑)。
最後はお二人からファンへ
「作品が存続するかは皆さんにかかっています。ファンが声を挙げていってください。」
でした。
「攻殻S 構造解析」
舞台となった2034年と社会が抱える問題を説明。
「攻殻機動隊 S.A.C. meets NISSAN」
「SSS」で使用されたクラーザとスポーツコンセプトの記事。
「DVD&CD紹介」
全DVDとサントラを写真で紹介。
「Playback 1st&2nd」
1stと2ndの簡単なストーリー説明。
「ミニチュアで見る攻殻Sの世界」
日産の車、素子の車(フェラーリ430がモデル)、バトーの車(FORD GTがモデル)他タチコマ、ウチコマのディオラマ。日産銀座ギャラリーに展示されたディオラマも載っています。
「設定資料」
ムック下部にはメインスタッフへのQ&A。
西尾さんの「神山さんはおまかせしてくれるけど、愛犬監督は~」発言に(笑)。
「廻る日々」
楠見らんまさんの4コママンガ
さてムックの感想です。
同じHJ社から出ている「2ndGIG」ビジュアルブックよりいい出来だと思います。IGから公式本は出なさそうですし、これは値段も1600円でお手ごろ。
記念に一冊持っててもいいでしょう。
当ブログ関連エントリ
☆攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Solid State Society (作品レビュー)
☆攻殻機動隊 S.A.C. meets NISSAN
☆攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society O.S.T(サントラレビュー)
The comments to this entry are closed.
Comments
shamonさん、こんにちは♪
えっ、SSS本出ていたんすね、知らんかったぁ(^_^;)
早速、本屋までひとっ走り行って参りますが、気になった点を。
>バトーが連れていたウチコマは素子が乗り捨てた機体
おお、バトーよぉぉ(ToT)
うんうん、気持ちはわかるよ、ホント気持ちはわかるよ(´;ω;`)
でもね、別れた彼女が残していった「歯ブラシ(←"比喩"として適切ではないか…)」使うようなモンじゃない( ̄▼ ̄|||)
>続編ですが・・・・その話はありません
ううむ(-ω-;)
>ファンが声を挙げていってください
ラジャー(☆□☆)ノ
shamonさん、ここはひとつ"全財産"を投げうってIG株を購入するしかありませんな(笑)
Posted by: SAC | Jan 28, 2007 01:12 PM
コメントありがとうございます^^v
shamonさんのコメントのおかげで買うことが出来ましたよ、感謝いたします!明日届きます^^。
日産とのコラボ及び冒頭の3D回り込みシーンについてこれがすごく気になっていて。
相変わらずレビューが詳しくて素晴らしいです。
>ファンが声を挙げていってください
なんとかI.Gに貢献できないかなぁ、精霊の守り人のDVDを買うしかないのでしょうか(笑)
美術館の記事も読ませていただきますね^^
Posted by: kou1low | Jan 28, 2007 07:37 PM
ふむふむ、これは良さそうなムックですね。
とりあえず立ち読みを・・・(おい
>殿田大佐を出したのは荒巻の立場を慮ってと高齢化社会の象徴だから。
なるほどもっともらしい理由があるものですね。 ←信じていない(笑
もっと謎解きに関わるような設定資料も、公開して欲しいなぁ。(せめてヒントだけでも
>作品が存続するかは皆さんにかかっています。ファンが声を挙げていってください。
IGの人からもそんな発言がありましたね。
sssでSACの人気を量っているのでしょうか。(続編を作るのに十分な反応だと思いますけど
Posted by: 酎犬八号 | Jan 28, 2007 10:16 PM
こんばんは^^。まいどです。
>別れた彼女が残していった「歯ブラシ
「忘れていったカーディガン」のほうが適切じゃない?(笑)。
>IG株を購入するしかありませんな(笑)
うーん、今それに突っ込む資金がない・・・。
Posted by: shamon(SACさんへ) | Jan 28, 2007 11:36 PM
こんばんは~^^。
こちらこそコメントありがとうございます。
回りこみのシーンは3Dならではの苦労があったみたいです。カメラが何所にでもつけられるのは欠点だか長所だかわかんないって感じです^^;。
>精霊の守り人のDVDを買うしかないのでしょうか(笑)
とりあえずそれが一番近道かもしれません。
もしくは今まで出て「S.A.C.」のDVDを全部買うとか(笑)。
放映がついに4/7からとなりましたね。しかし
土曜日の朝8時って・・・(--;。
そちらはこれから後期試験ですね。身体に気をつけて頑張って下さい^^。
Posted by: shamon(kou1lowさんへ) | Jan 28, 2007 11:42 PM
こんばんは^^。
大塚さんと山寺さんのトークがおもしろいですよ。
>謎解きに関わるような設定資料も
そんなこと載せたら3rdの楽しみがなくなっちゃうじゃないですか(笑)。
>sssでSACの人気を量っているのでしょうか。
私が心配しているのは「精霊~」の評判かな。原作もたっぷり続きがあるしこれの評判がよかったら続きになる「闇の守り人」にアニメ化ゴーサインが出るかもしれない(上橋さんしだいですが)。
そうすると「S.A.C.」との兼ね合いが難しくなる。でもどっちもやってほしい・・・・。
我儘だなぁ^^;>ぢぶん。
Posted by: shamon(酎犬さんへ) | Jan 28, 2007 11:49 PM
shamonさん、こんばんは。
早速参りました。(あっちのお返事はまだです)
この本、発売前から悩んでましたが、デカイという理由だけで保留していました。
内容をこちらで初めて知ったのですが、「・・・ほしい。。。」です(大汗)
>ゴーストがささやく瞬間~神山健治監督インタビュー
これは当然の如く、大塚・山寺対談も楽しそうですね。
本当に「攻殻ビンボー」ですよー!
オススメのオフィシャルログ。我慢していたのにshamonさんのコメントにて火がつき、買ってしまった・・・。しかも全部(滝汗)
タチコマもね、溢れてるんです。特にここのところカラフルなまでに増殖し続けてますし。。。(^^;)
こらえ性がないので、この本も買っちゃいそうです。(あまりユーワクしないでくださいっ!www)
余談:こちらのブロクのタイトルなのですが、どーも既視感が。
お友達ブログさんのリンクとかかしら?と思いつつ、未だどなたのところか発見できてませんがw(ずっと気になってました)
ちなみに、『青の零号さん』。私は直接お話したことはありませんが、お友達ブログさんでよく拝見する方です(笑)
Posted by: たいむ | Feb 02, 2007 07:19 PM
こんばんは~。いらっしゃいませ~。
ええっとこのブログのタイトルは
・日がな一日ぼけっとしている性格
・始めたのが春だったから
という理由だけでつけました。
でもこんなに続くとは自分でも・・・です^^;。
>「・・・ほしい。。。」です(大汗)
お役に立てたようで^^。
監督のインタビューだけでもいいですよ。
ちゃんと写真付き(笑)。
>しかも全部(滝汗)
全部???
「プロダクション・ノート」と「公安9課ファイル」は?
レビューは↓です。
http://shamon-kuro.txt-nifty.com/hinemosu/2006/07/post_7c07.html
と
http://shamon-kuro.txt-nifty.com/hinemosu/2005/11/post_4d0b.html
です(悪魔)。
>カラフルなまでに
ということはトレーディングに手を出されましたね?うわぁ、すごい。私はさすがにこれは控えました。
>この本も買っちゃいそうです。
それはたいむさんのゴーストが囁いているんですってば(^^)。ゴーストの囁きにゆだねてみてね~。
Posted by: shamon(たいむさんへ) | Feb 02, 2007 08:42 PM
ども、たいむです。
「公安9課ファイル」は予約購入でした(笑)
「プロダクション・ノート」は自粛中。色々出費が重なっていた時期で、予約しなかったのです。中古でもほとんと出現していないか、それなら新品を買うぜい、といで・・う価格なので、もう少し待って・・・かな?皆さん、欲しいから買っている、ということですよね。
>トレーディング
タチコマらぶ♪なのもので、ハコ買いです。(^^;)
第2弾も予約中。
コレクションはフルコンプで購入。陸自アームスーツと、ウチコマが嬉しいセットです♪
すべてはゴーストの囁きのままに・・・(爆)
Posted by: たいむ | Feb 03, 2007 05:10 PM
こんにちは~。まいどです(おいおい^^;)。
>「公安9課ファイル」は予約購入でした(笑)
偉いっ(笑)!私もです。
>「プロダクション・ノート」は自粛中。
まあ安くない価格ですから・・^^;。
「攻殻」関係って高いよね。
DVDやらCDやら重なると泣きそうになります^^;。
>ハコ買いです。(^^;)
うわ、すごい!私はHJのフィギュア(タチコマファイルについてた奴)とアニマックスで売ってたストラップしか持ってません。
今はプチタチコマ待ちです。
この春はあと”荒巻のワイン”ですね。
そろそろワインショップから日本到着の連絡が来るはず。
>すべてはゴーストの囁きのままに・・・(爆)
そしてお財布は・・・ふはは(爆)。
Posted by: shamon(たいむさんへ) | Feb 04, 2007 01:48 PM