« 予告が映った! | Main | 豚の角煮~ »

Jan 19, 2007

NHKにんげんドキュメント「対話がアニメを作り出す~監督 神山健治~」

見ながらしっかり録画(^^)v。

地味ながらいい内容でした。
神山監督のプロフィールを取り混ぜながら「精霊の守り人」の制作プロセスを追ってましたね。物語の強度を上げていく作業ってほんと大変なんだな~、と実感。

贅沢を言えば押井塾をもっと取り上げてくれてもよかったかな。カメラに映った「ラブタンバリン」の挿絵がきれいだった。でもどうせなら「BLOOD」の企画書が見たかった(これは無理か^^;)。
で、その塾のお師匠(押井監督)はTAF2006のシーンでご出演。
神山監督について聞かれ答えた

「○○○○よかった」

発言に笑っちゃいました。
それって愛弟子への牽制ですか?それとも本音?なんちて。
冗談はさておいて押井塾時代のお二人で映っている写真がすごく新鮮でした。

さて「精霊~」はかなりオリジナルエピソードが入るらしくその内容は気になるところ。
でも後半紹介された7話(オリジナルエピソード)でのバルサとタンダのやり取りは原作の二人の雰囲気を踏襲していたので、多分大丈夫でしょう(信じてますよ、監督^^;)。
ここでウケたのは「うちの嫁」発言。監督のプライベートを垣間見た瞬間でした。

「精霊~」は放映まであと3カ月を切りました。
どんどん情報開示も進むでしょう。
4月が待ち遠しいです~。

当ブログ関連記事。
「精霊の守り人」上橋菜穂子

|

« 予告が映った! | Main | 豚の角煮~ »

Comments

こんばんわ、TB返しに加えてコメントも入れさせていただきます。
今回の「にんげんドキュメント」、早くも22日深夜に再放送されるとか。

押井さんの発言はあくまで冗談ですが、この業界の内情を考えるとちょっと苦笑い。
下が育たなければ業界は先細りだし、育ってくれば狭い世界ですから
確実に商売敵になるでしょうし。
企画通すのにいつも苦労してる押井さんならではのジョーク、とも言えるかも。
まあ実のところ、それだけ相手を高く買ってるということなんですけどね。

>オリジナルエピソード
私は原作を読んでないのでなんともいいにくいのですが
神山さんは単発エピソードを作るのが非常にうまいですから、
むしろそのあたりに作家性が色濃く出てきそうな気がして
今から楽しみです。
でもウチはBS見られませんので、地上波かDVDを
待つことになりますが・・・。

Posted by: 青の零号 | Jan 22, 2007 12:28 AM

こんばんは~。コメント&TBありがとうございます。

>この業界の内情を考えるとちょっと苦笑い。
ちらほらと芽は見えても名前で勝負できる人がまだまだ少ないのがね~。
育てる側にも才能を見抜く目がないとダメだし。
いろんなスタジオが日銭を稼ぐだけでなく人を育てられる余裕をもてるといいんですがあの業界ジャね^^;。

>確実に商売敵になるでしょうし。
某ジ○○社長なんかはさぞかし歯軋りしてるでしょう(苦笑)。大した宣伝しなくて確実にヒットさせて作品の質もいい、なんてもうあのスタジオじゃ無理ですから。「ゲド」では不名誉な賞ももらっちゃったしね^^;。

>それだけ相手を高く買ってるということなんですけどね。

あの口調だと(愛弟子の快挙に)うれしい半分、「こんちくしょー」半分でしょう(爆)。
今度の新作で弟子の猛追をどうかわすか、楽しみです(笑)。

>神山さんは単発エピソードを作るのが非常にうまいですから、
番組で紹介されていた7話は上手に3人の関係を描いていましたよ。原作を読んでいる目から見ても全く違和感なし。春が楽しみだ~。

Posted by: shamon(青の零号さんへ) | Jan 22, 2007 09:54 PM

TBありがとうございます。
私は、昨年「攻殻機動隊」を始めてみて、そのままどっぷりハマッタ新参者ですが、すっかり神山監督にほれ込んでおります。
「sss」のときはテアトル新宿でもみくちゃにされながらも、チケットを確保し、握手までゲット。「精霊」ではNHKの公開録画に参加させていただきました。(これはただの自慢です・・すみません。。。^^;)

この番組は2回も3回も観ました。
「精霊」は、私も期待できると思ってます。
コアな原作ファンが多く、原作者はミーハー(暴言)という「精霊」ですが、神山流ならきっと上手くいくと思ってます。

押井発言は、アニフェア以外でも、そこかしこで発言されていることですよね。やっぱり、本音が半分でしょうか?実質、高評価という意味でしょうけれど。
互いに影響しあって、両監督にはこれからも素敵な作品を作り続けていただきたいですね。

Posted by: たいむ | Jan 30, 2007 08:52 PM

こんばんは。コメント&TBありがとうございます^^。
私は元々押井ファンでそこから神山さんのファンにもなりました。

>(これはただの自慢です・・すみません。。。^^;)
いえいえ、両方とも行けたのってすごいじゃないですか(^^)。うらやましいです。

>実質、高評価という意味でしょうけれど。
半分は「こんちくしょー」もあるかと(苦笑)。
でも心の奥底では手塩にかけた愛弟子の活躍をきっと喜んでおられるんじゃないかな。
神山さんと一緒にいるときの押井さんはいつもどこかうれしそうですし、「立喰師列伝」でのいじり具合には弟子への愛が迸しってたし(大笑)。

>作り続けていただきたいですね。
IGの石川社長がどこかで
「若手3人(神山、沖浦、藤咲)に押井さんのケツをひっぱたいてもらう」
と仰ってましたが、今のところ神山さんが一番ひっぱたいている雰囲気ですね(笑)。
押井さんも新作が動いているので楽しみです。
是非とも師匠の面目と意地と貫禄を見せていただきましょう。

Posted by: shamon(たいむさんへ) | Jan 30, 2007 09:15 PM

ちょっとだけw

>若手3人(神山、沖浦、藤咲)に押井さんのケツをひっぱたいてもらう
藤咲さんには、「BLOOD+」でもう少し頑張って欲しかったです。
取り合えず今は神山監督一歩リードかしら(笑)

>押井さんも新作
ハイ!ですねですね。
その前にまだ「女立喰師・・・」を観てないんです(泣)
ご覧になりましたか??

Posted by: たいむ | Jan 30, 2007 11:13 PM

こんばんは^^。

>藤咲さんには、「BLOOD+」でもう少し頑張って欲しかったです。
あぁ~、同感~。やっぱり1年は長かったか?

>取り合えず今は神山監督一歩リードかしら(笑)
五歩くらいリードかも(笑)。
残りのお二人にも頑張って欲しい。

>ご覧になりましたか??
名前のところに入れておきます^^。

Posted by: shamon(たいむさんへ) | Jan 31, 2007 06:51 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference NHKにんげんドキュメント「対話がアニメを作り出す~監督 神山健治~」:

» ■対話がアニメを作り出す~監督 神山健治~      (NHK にんげんドキュメント) [★究極映像研究所★]
対話がアニメを作り出す~監督 神山健治~(NHK にんげんドキュメント)     [Read More]

Tracked on Jan 20, 2007 10:32 AM

» NHK、神山健治の秘密に肉薄! [Biting Angle]
うーむ、このタイトルはちょっと大げさすぎたか(^^;。 というわけで、NHKの番組「にんげんドキュメント」を見ました。 今回は神山健治監督と新作『精霊の守り人』の製作現場に密着取材を敢行、 その作劇術の秘密に迫る・・・といっても大仰な内容ではなく、監督を中心に スタッフの現場での仕事振りを丹念に追った内容となってます。 神山さん自身、強烈な個性でぐいぐいと周囲を引っ張るというよりも スタッフとじっくり対話を重ねる中... [Read More]

Tracked on Jan 22, 2007 12:06 AM

» NHK:にんげんドキュメント「対話がアニメを作り出す~監督 神山健治~」 [たいむのひとりごと]
1/19NHK総合にて、にんげんドキュメント「対話がアニメを作り出す~監督 神山健治~」が放送された。神山健治監督といえば、言わずと知れたTVシリーズ『攻殻機動隊』の監督であり、4月からHNK-BS2で放送される『精霊の守り人』の監督でもあ... [Read More]

Tracked on Jan 30, 2007 08:38 PM

« 予告が映った! | Main | 豚の角煮~ »