« 「スーパーマン・リターンズ」 | Main | 「恋のエニアグラム」 »

Sep 06, 2006

芸術の秋、鑑賞予定リスト

秋から冬にかけて行く予定の展覧会リストです。

「ベルギー王立美術館展」国立西洋美術館(上野)
2006年9月12日(火)~12月10日(日)
秋の本命はこれっ!

「ウィーン美術アカデミー名品展」(損保ジャパン東郷青児美術館)
2006年9月16日(土)~11月12日(日)
ウィーン最古の美術館からの展示。

「大エルミタージュ美術館展」(東京都美術館)
2006年10月19日(木)~12月24日(日)
ロシアの隠れ家の秘宝を拝んできます^^。

「クリーブランド美術館展」(森アーツセンターギャラリー)
2006年09月09日(土) ~11月26日(日)
某所でパンフ貰いました。女性の肖像画がメインですが、
印象派から20世紀の前衛までいろいろみたい。

「ラウル・デュフィ展」(東京・大丸ミュージアム)
2006年9月7日(木)→26日(火)
堪能できそう^^。

「幻の棟方志功」(東京・大丸ミュージアム)
2006年10月5日(木)→17日(火)
今までちゃんと観たことがないので・・・^^;。

「ピカソとモディリアーニの時代」(Bunkamura ザ・ミュージアム)
2006年9月2日(土)~10月22日(日)
この取り合わせも面白そう^^。

さて全部行けるでしょうか?
「ラウル・デュフィ」と「棟方志功」はパスポートがあるのでいいとして、
他は前売り券を買うとかしないと高くつきそう^^;。

でも「クリーブランド美術館展」はレディースデーだと
1300円→1000円になるので水曜日が狙い目かな。
別の日だと

「ベルギー王立美術館展」、
「ウィーン美術アカデミー名品展」、
「大エルミタージュ美術館展」

のどれかの半券を持っていくと「クリーブランド美術館展」入場料が
200円割引になります。

こんな感じで他の美術館も割引券を探して経済的に回ろうかな。
何せ、お財布の中はいつも秋風吹きまくりですから(爆)。
実りの秋。私の芸術はしごもちゃんと最後まで実らせたい、と思う今日この頃(笑)。

|

« 「スーパーマン・リターンズ」 | Main | 「恋のエニアグラム」 »

Comments

shamonさん、こんにちは^^

“芸術の秋”、この中のどこかできっとすれ違っているかもしれませんね(笑)?
大いに本物を見て心の栄養にしましょう!

Posted by: cyaz | Sep 06, 2006 11:29 PM

こんばんは~。コメントありがとうございます。

>きっとすれ違っているかもしれませんね(笑)?
合言葉でも決めましょうか(笑)?

>心の栄養にしましょう!
心の栄養は取りすぎてもダイエットの必要が出てこないからいいですよね。芸術の秋、お互いに制覇しましょう~(^0^)。

Posted by: shamon(cyazさんへ) | Sep 07, 2006 08:48 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 芸術の秋、鑑賞予定リスト:

» 美食の国から [弐代目・青い日記帳]
久々に深酒。 前後不覚です。 9月12日から12月10日まで国立西洋美術館で開催される「ベルギー王立美術館展」今から楽しみにしています。 一昨年の三月にこの美術館を訪れた際は改装中で近現代の作品クノップフ、 デルヴォー、アンソール、マグリットなど観ることできませんでした。 それを上野で観られるのですからワクワクです。 これ以上キーボードたたけそうにないので写真だけアップしておきます。 ブリュッセルにある「ベルギー王立美術館」 高台にある美術館から見たブ... [Read More]

Tracked on Sep 16, 2006 01:20 PM

« 「スーパーマン・リターンズ」 | Main | 「恋のエニアグラム」 »