「パプリカ」ベネチアを席巻!
今(こん)敏監督の「パプリカ」がベネチア映画祭で大絶賛とな(^0^)!
報知のニュースはこちら。プレス上映の様子。
日刊スポーツのニュースはこっち。公式上映のチケットが1時間で完売とあります。
すごいすごい~。
雪の東京を舞台にした「東京ゴッドファーザーズ」は
都会の人間を優しく暖かく描いた素敵な作品でした。
これを特集した「アニメーション・ノート」もしっかり購入(・・)。
「パプリカ」はそれとは全く違う作品みたいだけど、
今監督+マッドハウスのコンビでおもしろくないはずがないっ!
「時かけ」の快進撃に続け~!!!
プレスサイドは今のところ何かしらの賞は取るだろうとの予測。
吉報を1ファンとして待っていますぞ~。
Comments
shamonさん、こんばんは。TBとコメント、ありがとうございました。
実は私のBlog、何故か今日アクセスができません。管理画面へは行けるので、そちらでTBとコメントいただいたのを知ったというわけです。
ベネチアではいい雰囲気で盛り上がっているようで、結果が楽しみですね。
実はたまたまおととい「東京ゴッドファーザーズ」を初見で観終わったところです。これ、なかなか良いですね。ストーリーも楽しめたけれど、絵が素晴らしい。作監の小西賢一氏は今年の『ドラえもん』の人ですね。ホームレスの映像をあれだけ丁寧に描いてしまう手腕に感動しました。
マイ今敏ブームになるかと思いきや、ベネチアでのブームの嵐がやってきました。もともと今監督は大友克洋そっくりの漫画で世に出たと記憶してますが、映画では大友氏より映画らしい傑作を作っているように思います。(大友の映画には点の辛い私(^^;))
Posted by: BP | Sep 05, 2006 12:36 AM
shamonさん、こんばんは。
「東京ゴッドファーザーズ」…レンタル屋さんに行くと何故かいつも「貸し出し中」になってるんすよねぇ(-_-)
「パプリカ」の原作者である筒井先生の小説って実際映像(アニメ)向きなんだなぁ、と今更ながら感じたんすけど、先生がお元気なうちに何作品もアニメで映像化して頂きたいです。(TVドラマの「富豪刑事」もそうなんすねぇ)
因みに9/2~こんな作品も映画公開されています。
小松先生ファンのBPさんも是非(笑)
『日本以外全部沈没(シネセゾン渋谷)』
http://www.all-chinbotsu.com/
【参考URL】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A5%E5%A4%96%E5%85%A8%E9%83%A8%E6%B2%88%E6%B2%A1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%92%E4%BA%95%E5%BA%B7%E9%9A%86
Posted by: SAC | Sep 05, 2006 01:24 AM
こんばんは~。
>BPさん
今日もブログアクセスできないですね^^;。困っちゃいますね。
「やい、ニフティ!」と言いたくなります。しっかりせんか~>ニフティ。
>ホームレスの映像をあれだけ丁寧に描いてしまう手腕に感動しました。
小西さんも素晴らしいですが、原画には井上俊之さんもいますよ~(笑)。その名前を見た瞬間、リアルな動きに納得でした。
>世に出たと記憶してますが
「アニメーションノート」によると、
武蔵美大在学中に漫画家デビューし、
お手伝いした「ジョジョの奇妙な冒険」を見たプロデューサーから「PERFECT BLUE」制作を打診された、とあります。
大友さんは私苦手なので^^;、今監督に期待ですね。
>SACさん
「日本以外全部沈没」は鑑賞予定リストにしっかり入れております。でも渋谷でのレイトショーってのがねぇ^^;。シネセゾンは便利な場所ですが、夜9時以降の渋谷を女一人で歩きたくない・・・。
Posted by: shamon(BPさん&SACさんへ) | Sep 05, 2006 06:44 PM