« 「ペルシャ文明展」 | Main | 【期間限定】ナン・タコス・アボガド »

Aug 09, 2006

「魔法のランプのジニー」

14歳の少年が撮った原爆ドキュメンタリー映画。
詳細はこちらへ。

昨日(8/8)、朝のワイドショーで紹介されていました。
監督のスティーブン・ソター君によると、

「教科書で原爆が広島と長崎に落とされたと知りました。
でもどうして原爆が作られたのか、何故落とされたのかは書いてなかった。」

その疑問を解くために彼は友達と行動を起こしたそうです。
全米中を回り当時の研究者たちからコメントを撮りそれを編集して映画として発表した。
素晴らしい行動力に頭が下がる思いです。
そしてそれを支援した周囲の大人達の協力にも賛辞を送りたい。

スティーブン君はインタビューで

「この映画ではジニーは原爆を意味してます。そして彼を引っ張り出すのが人間。」

と言っていました。
原爆という悪魔を引っ張り出すのは人間の愚かさだと。
各国指導者には是非ともこの言葉を噛み締めてほしい。

8/6はヒロシマ、そして今日8/9はナガサキの日。
改めて原爆で亡くなられた方のご冥福を祈ります。
そして今も尚後遺症に苦しむ人々が少しでも救われますように。

|

« 「ペルシャ文明展」 | Main | 【期間限定】ナン・タコス・アボガド »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「魔法のランプのジニー」:

» 小さな旅・特別編〜広島原爆ドームと魔法のランプのジニー〜 [勝手気ままなFP独り言]
今朝26時過ぎ、8月12日から倉敷へ13日は広島への小旅行の強行スケジュールから帰ってきました。短期間にかなりの場所を移動しました、かなりのブログネタになりました。若干の日にちが前後する場合が有りますが、小分けにして更新しますので、お時間が有ればご覧下さい。 では、一番初めは今回の小旅行の私の最大の目的地、広島の原爆ドームから・・・広島では2時間程、家族と別行動です。 今、私が立って�... [Read More]

Tracked on Aug 14, 2006 07:07 PM

» 磯野鱧男Blog(平和関連)特設・もくじ [磯野鱧男Blog [平和・創作・本・京都・元祖藤村屋ファンクラブ]]
平和関連 特設・もくじ 創作をしている磯野鱧男です。 核関連の小説では、もちろん原爆のことも書いております。 ↓のバナーをクリックお願いします。 核関連Web小説 また、平和のための短編などもupしております。 原爆関連の本は、百冊をこえましたが、まだまだ続きます。 おすすめは↓です。 もくじ 平和関連の読書はまだまだですね(-_-;) 日常の生活、現在は殺伐と�... [Read More]

Tracked on Aug 14, 2006 11:16 PM

« 「ペルシャ文明展」 | Main | 【期間限定】ナン・タコス・アボガド »