« 「お帰り~」の次は | Main | 「時をかける少女」 »

Jul 19, 2006

「日本沈没」

7/15日より公開中。公式サイトはこちら

33年前の前作はラストとヒロインが踊るシーンしか記憶になく^^;、
「ダブんなきゃいいなぁ~。」と思いながら映画館へ。
以下ちょっとネタバレな感想。
 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

なかなかおもしろかったです。リメイクとしては及第点。
「観客をどんな目に遭わせたいか。」
この姿勢でしっかり作ってますね。

冒頭は地震の炎に包まれた町で主人公小野寺と一人の少女美咲が
レスキュー隊員玲子に助けられるシーンから。
田所博士が明らかにした沈没への恐怖に
日本列島が巻き込まれていくプロセスが描かれます。
そしてその経緯に見え隠れする政治家たちの思惑の中で
一人奮闘するのが女性大臣、鷹森沙織。
彼女と田所の関係もこの物語の見所となっています。
女性らしさを失わなず凛としたその姿はさながら”実写版茅葺総理”。
樋口監督、もしかして「攻殻S.A.C.2ndGIG」観てますか(^m^)?

次々と日本のあちこちが沈む中、
なんとしてでも日本を民を救おうとする沙織に田所はある秘策を授ける。
政治家としての力をフル活用し、”元”夫のその作戦に沙織は日本の命運を賭ける。
「この映画の主役ってこの二人?」って思うほどの活躍ぶりっす(爆)。
はっきり言って小野寺と玲子は今ひとつ影が薄い。うーん(--;。
二人が恋仲になるのはいいんですが、ちょっと唐突。

脇役では玲子を取り巻く人たちがいい味出してます。
「三丁目の夕日」っぽい夕焼けのCGは今ひとつ(^^;ですが、
暖かい下町の家族の風景に心和まされます。
美咲を演じる麻由子ちゃんが愛らしい。今後注目かな(^^ヾ。

ラストは前作と違いますが、
こういうのもいいんじゃないかと思いました。
運命には勝てなくても抗ってとことん生きる道を捜しだす。
それが生きるってことだと訴えてる気がしました。

VFXも頑張ってました。クライマックスは迫力満点。
音楽も使いどころがいい。

で、個人的にオオウケしたのは、あるシーンで出演している

(ガンダムの)富野由悠季監督(爆)。

公式サイトをチェックしてなかったのでびっくり。
あの衣装、”髪型”に似合いすぎます(笑)。
でも庵野監督と福井晴敏氏は見つけられなかったなぁ、残念。

以上、レビューでした^^。

|

« 「お帰り~」の次は | Main | 「時をかける少女」 »

Comments

 こんばんは。Shamonさん。

>>(ガンダムの)富野由悠季監督(爆)。

 これは僕も気がつきました。似合いすぎ。樋口監督、適材適所を心得ていますね。前田所博士の小林桂樹のさりげない登場も好きでした。小松さんもどこかで出たら良かったのに。

>>美咲を演じる麻由子ちゃんが愛らしい。今後注目かな(^^ヾ。

 『女王の教室』と『白夜行』しか知りませんが、素晴らしい子役ですよね。公式HPによると、94年生まれ、うちの娘と同じだ。「好きな言葉」は「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない」、この映画そのままですね。

>>女性らしさを失わなず凛としたその姿はさながら”実写版茅葺総理”。

 そうか、どっかでこの女性政治家とあったことがあるように思ったら、茅葺ちゃんだったか。ファンなのに思い出せなかったとは、残念。本当、でも主役はこの人だったような印象を僕も持ちました。

>>でも庵野監督と福井晴敏氏は見つけられなかったなぁ、残念。

 同じくーー。それにしてもここだけに書きますが、谷甲州でなく福井晴敏が第二部書いてたら、もっと日本人論が興味深いものになっていたかも、と思うのは僕だけでしょうか。『終戦のローレライ』の日本人論が好きだったので、、、。

Posted by: BP | Jul 19, 2006 12:58 AM

カメオ出演・・・?
きっと気がつかないだろうなぁ

Posted by: まだ | Jul 19, 2006 12:26 PM

こんばんは^^。

>BPさん
トミーノ御大、ほんと似合ってましたね(苦笑)。
しっかりアップだし~。
麻由子ちゃんは冒頭のシーンから
「むむっ(・・)。やるやん、この子」
でした(笑)。ほんとにかわいい。

>主役はこの人だったような
全然不自然じゃないのがこれまた・・・ね^^;。

パンフレットによると
福井さんは小野寺の実家の杜氏役(酵母貰って避難する人)です。
庵野さんはわかんない^^;。
またトヨエツと石坂さんの共演は”金田一耕介新・旧対決”だそうで。
そしてその後ろには等々力警部の加藤武(笑)。

>福井晴敏が第二部書いてたら、
福井さんには別の国を沈めるパニックストーリーを期待かな?


>まださん
カメオ?すいません^^;、それ誰ですか?

Posted by: shamon(BPさん&まださん) | Jul 19, 2006 08:15 PM

カメオ出演
俳優や監督が映画にゲストとして短時間出演することです。
日本で言う友情出演って言うのと同じ???
そこんところはよく解りませんが…
Wikipediaにも詳しく乗っています♪

Posted by: まだ | Jul 19, 2006 08:56 PM

はー、知りませんでした^^;。
情報感謝です^^。

Posted by: shamon(まださんへ) | Jul 19, 2006 11:12 PM

>>庵野さんはわかんない^^;。

下記のBlogに情報、ありました。
http://www.jidoriblog.com/new/archives/movie/cat34/index.html
「空港のフェンスの外で騒いでいる人たちを尻目に逃げ出す政治家の後をうつむき加減で歩いていました。」

>>そしてその後ろには等々力警部の加藤武(笑)。

 たしかに金田一つながりではありますが、ラジオ『日本沈没』から小松左京にはまった私には、ラジオ版の田所博士:加藤武というのが、イメージされます。(でも小学生低学年だった樋口少年は聴いていなかったでしょうけど、、、)

Posted by: BP | Jul 19, 2006 11:44 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「日本沈没」:

» ■樋口真嗣監督 『日本沈没』 [★究極映像研究所★]
 森谷司郎監督の前作がデザスターパニック映画だったとすれば、今回は特撮SF映画。 [Read More]

Tracked on Jul 19, 2006 12:46 AM

» 日本沈没 [Akira's VOICE]
好きなシーンはある。映像も圧巻。 心に残るドラマもあるし,正直,嫌いではない。 ただ,全体のあちこちが中途半端で物足りなさが沢山・・ [Read More]

Tracked on Jul 20, 2006 04:16 PM

» 「日本沈没」レビュー 樋口真嗣も小野寺俊夫も、人類は一生懸命に輝く。  [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ ]
この記事は日本沈没試写会感想記事ですが、基本的にネタバレはしません。とくに、「話題やのは知ってるけど詳しくは、、、」って人に対して、是非映画館に行きたくなるような記事を書きたいと思います。では早速、過去関連記事とともにどうぞ♪ ※てれすどん2号の日本沈没紹介記事:http://blog.goo.ne.jp/masashisandesuka/e/8626bb7a31714375721d566c2c0b31b1 ※日本沈没チラシ詳細:http://blog... [Read More]

Tracked on Jul 20, 2006 08:38 PM

» 「日本沈没」 [しんのすけの イッツマイライフ]
映像はすごいです!!   このごろの邦画もVFX(CG)は、 素晴らしい進歩ですね~(^^)   …でも、、、 なんだか物足りないんです。 [Read More]

Tracked on Jul 20, 2006 09:28 PM

» 日本沈没 [UkiUkiれいんぼーデイ]
いやぁ〜、良かったねぇ d(^O^*≡*^O^)b SunMin thanX Kubotaの歌う ♪Keep Holding U♪  これ聴きたかったんです・・・て ヽ(ー ー)エイガトチガウノカ 実はね、33年前の『日本沈没』をリアルタイムで劇場に観に行った者の一人です・・・私。 これで「25歳です」とはもう言えなくなりましたけど、まだ子供だったので観たんですけど、ストーリーが難しくて理解はできませんでした。 あの当時、製作費5億円をかけ、興収40... [Read More]

Tracked on Jul 21, 2006 01:54 PM

» 【劇場鑑賞71】日本沈没 [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
「日本は一気呵成に沈んでいくんだ!!」 「守りたい人がいるんです。 奇跡は起きます。起してみせます!」 国土だけではなく、心まで失ってしまうのか? 1億2000万人、すべての日本人に捧ぐ―― ... [Read More]

Tracked on Jul 22, 2006 05:48 PM

» ★日本沈没@品プリ AND グランドセントラルオイスターバー&レストラン:7/19LD [映画とアートで☆ひとやすみひと休み]
1年ほど前から映画館に映画を見に行くことが好きになって、選り好みしながらも色々見 [Read More]

Tracked on Jul 23, 2006 08:12 PM

» 日本沈没(2006公開) [映画、言いたい放題!]
公開早々、あまり良い評判を聞かないこの映画。( ^ _ ^; ともかく観てみないとね。 地球科学博士・田所は海底プレートの急速な沈降により 日本列島が1年経たない内に沈没することを知る。 田所は懸命に日本の危機を訴えるが、政府の要人たちは聴く耳を持たない。 やがて各... [Read More]

Tracked on Jul 27, 2006 02:24 AM

» 日本沈没 [MAGI☆の日記]
日本沈没を見てきました。映画館に行ったのは去年のマジレンジャーの舞台挨拶以来だね。今年はボウケンジャーのを見に行く予定もないので今年はこの映画のみになりそうかも。期待していかなかった分楽しめました。北海道、九州…とどんどん火山が噴火したりして沈没してい...... [Read More]

Tracked on Jul 27, 2006 05:52 PM

» ■原作パロディー■日本以外全部沈没:筒井康隆著 [映画とアートで☆ひとやすみひと休み]
今月の日経の名コーナー「私の履歴書」は、小松左京である。先頃公開された『日本沈没 [Read More]

Tracked on Jul 28, 2006 05:38 PM

» 『日本沈没』2006・7・16に観ました [映画と秋葉原とネット小遣いと日記]
『日本沈没』   公式HPはこちら ●あらすじ 深海調査に参加した潜水艇《わだつみ6500》のパイロット・小野寺(草なぎ剛)、田所博士(豊川悦司)は、そこで驚愕の事実を知る。海底プレートの急速な沈降で、日本列島が1年後に沈没するという悪夢の初まりに・・・・... [Read More]

Tracked on Jul 30, 2006 07:26 PM

» 25.日本沈没 [まだふぉーかす]
午前中4時間近く空き時間があったので、行ってきました。 以下、ストーリーのネタバ [Read More]

Tracked on Aug 16, 2006 03:57 PM

« 「お帰り~」の次は | Main | 「時をかける少女」 »