あー、飲んだ飲んだ~(^^ヾ。
昨日1/8は我が家で新年ワイン会でした。
以前は友人達と持ち回りでやってたけど、皆転勤やら転職やらでバラバラとなりここ2年はすっかりご無沙汰してた。で、この際メンバーを一新しての開催。
人数は私達夫婦を含めて総勢8人。
時間は15:30~23:30までの長丁場で空いたワインは全部で8本!
以下写真とお味のレポートです。
尚、ワインは全てshamon家セラーより。
DELAMOTTE BRUT

かの「SALON」の弟君。すっきり辛口で上品な味わい。
KRITT PINOT BLANC 2003(MARK KREYDENWEISS)
洋梨などの熟したフルーツ、焼き栗、白い花?の香り。
奥からちょっと青臭い感じが。厚味のある辛口。
AC BOURGOGNE 2003(JAQUES CADHEUX)
明るいルビー色。リムはピンクパープルで若々しい
イチゴ、花、ちょっとスパイス香。
フレッシュでおいしいが余韻は短めでやや水っぽい。
CLOS DES LAMBRAYS 2000(Domaine Taupenot-Merme)
ガーネット色。それなりに熟成進んでる。
土、キノコ、なめし皮の香りが先に来て奥からベリー、スパイスの香り。
味は香りと同じく複雑でしっかり。余韻も長い。
CHATEAU MARGAUX 1988(AC MARGAUX)
濃いガーネット色、リム広く脚も長い。
土、なめし皮、クローブといったスパイスの香り、プラス青臭さも。
味も香りとほぼ同じもの、かなり練れてるけれどタンニン、酸ともにしっかり。
CHATEAU GAZIN 1967(AC POMEROL)
熟成がかなり進んでマホガニーに近いガーネット色。リムはオレンジ。
土の香り強い。時間が経つに連れてねっとりとドライフルーツの香り。
味もほぼ同じ。酸味強い。十分美味しいけどもっと寝かせられた?
これはコルクがボロボロになっていて二人掛かりで抜栓、夫がデキャンティング。
デキャンティング中の写真はこちら 。
CHAMBERTIN 1998(Domaine Armand Rousseau )
ナポレオンが愛し銘酒(^^ヾ。
ちょっと薄めのきれいなルビー色。脚長い。
フレッシュな甘いラズベリーの香り、全体的に若々しく華やか。
3時間以上経ってもボディがへたらないには驚き。
ただタンニンがややざらつくのが気になった。
LA TOUR BLANCHE 1990 (SAUTERNES)
デザートはとっておきの貴腐ワイン。
きれいな明るい琥珀色。ねっとりと蜂蜜のように甘くコクがあるのにしつこくない。
ワインはどれもとてもおいしかった。
特にCHAMBERTIN、GAZIN、MARGAUXが時間経過と共に香り・味とも向上、格の違いを見せ付けてくれました。白があと一本あればもっとよかったかな(^^ヾ。
出したお料理は
・ホタテのマリネ(右)
・トマトとモッツァレラのサラダ(上)
・合鴨ロースト(これはお惣菜^^ヾ)(下)
・若鶏スペアリブの香草焼き(左)
・ビーフシチュー(写真なし^^;)
これプラスメンバーの方々より手作りお惣菜、お菓子、フルーツの差し入れあり。
あー、楽しかった~(^0^)。またやりたいなぁ。
以上レポートでした^^。
Recent Comments