当世 声事情
スマップの草なぎ剛くんがCGアニメ「ロボッツ」のロドニーの声をあてたそうで。キャラクターとお顔が似てますね^^。脇役には山寺宏一さん。楽しい山ちゃん節が聴けそうです。
ここ数年アニメや洋画の吹替えに俳優やタレントを起用することが多い。あまりの上手さに「すごぉい(@@;」と感心することもあれば「キャスト替えて(--;)」と思うこともあり。そんな俳優の声の出演について。
まず上手な人(以下敬称略)。
美輪明宏、西田健、竹中直人、根津甚八、江守徹、藤岡琢也。
実写でも芸達者&個性豊かな方ばかりである。美輪明宏はさすがの存在感を「ハウル」「もののけ姫」で見せてくれた。ジブリのキャスティングには?がいっぱいつくけどこの人は例外ですね。「ハウル」でのかわいいおばあちゃん役に新たな一面を発見。
西田健は「攻殻S.A.C.2ndGIG」のゴーダ役。観る側の腸が煮えくり返りそうな見事な悪役っぷりには恐れ入りました。名悪役は声だけの演技もやっぱり名悪役である。
竹中直人、根津甚八は「パト2」コンビ。エンドロールが流れるまで全然わかりませんでした。竹中は飄々とした不気味な人物を好演し、根津は社会へ憎悪を燃やすテロリスト役が似合っていた。特にラスト直前の榊原良子とのやり取りが秀逸。
江守徹は古いところでは「さよなら銀河鉄道999」の黒騎士、最近では「東京ゴッドファーザーズ」のホームレス。どっちも渋いオッサンの役がぴったり。最近、実写ではコミカルな役が多いようですが。
最後の藤岡琢也は「ビューティフル・ドリーマー」の無邪鬼。大阪弁の妖怪役がとってもチャーミング。TVでお顔を拝見するたびにキャラの絵が浮かぶ(笑)。
で、次に下手(というかどう考えてもミスキャスト)な人。
「もののけ姫」の石田ゆり子^^;。なぜこの人がヒロイン役に選ばれたのか今でも疑問ですわ。肝心なところで声は出ていないしセリフを話すだけで精一杯なのは観ていてイライラした。メイキング本でもかなりの数のNGを出したとあり、正直本人にとってもかなり酷だったのではと思う。これ以後声の出演で見かけない(知っている範囲で)のはよほど懲りたんだろうか。余計な邪推であるが^^;。
「タイタニック」地上波初放送での妻夫木聡と竹内結子。
それなりに頑張った(だろう)二人には申し訳ないが聞くに堪えないひどい出来でした。最初の20分だけ我慢して観たが、頭が痛くなって遂にTVの電源をOFF。局には抗議が殺到しサーバーが落ちたそうだがそれも当然だろう。担当プロデューサーの神経を疑ったキャスティングであった。この吹替で若い二人の将来が潰されるのではと思ったが、二人揃って順調にキャリアを伸ばしているようでよかった。もっともそのキャリアに「『タイタニック』の吹替え」がちゃんと入っているかは甚だ疑問であるが^^;。
これからもシネコンやDVDの普及でどんどん俳優さんたちの出番は増えていくんでしょうね。個人的には本職の声優さんを使って欲しいが、宣伝やいろんな事情で俳優を起用せざるを得ない場合もあるのだろう。だけど作品をぶち壊すようなキャスティングだけは絶対にやめて欲しい。それは作品に携わる多くのスタッフと観客に対する最低の礼儀だろう。キャスティングに発言権を持つ人には心してと願う。
Comments
あのぉ・・・・。
人名は間違えない方が良いですよ。
確認の方法はいくらでもあると思います。
名前は個人を特定する手段でもあります。それが間違えているということは個人の特定ができない(しづらくなる)ということにも成り得ます。
極端な例ですけどね。
三輪(明宏)→美輪(明宏)
(根津)陣八→(根津)甚八
訂正が可能であれば訂正された方がよろしいかと・・・・。
失礼致しました。
Posted by: 大作戦 | May 08, 2006 07:35 PM
ご指摘感謝です。訂正いたしました。
Posted by: shamon(大作戦さんへ) | May 08, 2006 08:36 PM